naoh_sama

山のふもとのグラフィックデザイナー。家がすき。煙と湿っぽいタオルが苦手。

naoh_sama

山のふもとのグラフィックデザイナー。家がすき。煙と湿っぽいタオルが苦手。

マガジン

最近の記事

三浦しをん「愛なき世界」を読んで物事の源流に想いをはせる

先日久々に敦賀の本屋さんちえなみきに行ってきました。 本の並べ方やセレクトが楽しくて毎回すごく長い時間を過ごしてしまうのだけど、最近はやっぱり庭づくりとかグリーンに関する本が気になるよね〜と思いつつ2Fの「植物と暮らす」コーナーへ行きうろうろしていたら気になる一冊に目が止まりました。 ………………三浦しをん「愛なき世界」 (上から2段目平置き) …えっこれ小説??愛なき…?どういうタイトル?しかもなぜここに笑 と思いましたが、その隣には「ザッケン!」もあったので妙に納

    • 「湖」という文字バラしてみたら

      まず最初に謝っておきます。ごめんなさい!またも会期始まって一ヶ月以上経ってからの記事になります(本日2023.9.7)。今回は福井県年縞博物館と若狭三方縄文博物館の特別展の紹介です! 年縞博物館・縄文博物館特別展「湖〜湖底の年縞・湖畔の生業〜」 今回の福井県年縞博物館と若狭三方縄文博物館の特別展のタイトルは 「湖 」…!!! あまりにもざっくりしすぎてどんな展示なのか想像できないかもしれませんが、下記「湖」展のロゴを見てお察しください。 そう、 「うなぎ」 「古」

      • 【今更ですが】マヤの年縞、見つかったってよ!その特別展やってるってよ!!【終了しました】

        最近年縞(ねんこう)ネタが溜まりすぎてそうなるとかえって手がつけられなくなるという現象になっていました。家事などでもそうですよね。家事のコツは「溜めない」ことです!noteもね!! マヤの年縞を掘ってきた!さて、私の"推し研究者"の北場育子准教授!そう、以前のnoteで書いた運命の方。マヤ文明の地で年縞を探し、その謎に迫りたいと頑張ってらっしゃって、わずかながらそのお手伝いをさせていただくことになった経緯はこちらに書きました。 あの、クラファンで資金を集めていらっしゃった

        • 続・石見神楽とダンス・ダンス・ダンス

          前回書いたnoteでの、しまね伝統芸能祭でのオープニングを飾った作品『SHOKI -鍾馗-』ライブ配信みました!その感想です。 しかし、すっかり見入ってしまって画面キャプチャとかに全く気が回らなかったので、画像は無し。自分がオンタイムでツイートしたものを辿りつつの感想になります。ご容赦を。 【追記】アーカイブが見られるようになったので、画面キャプチャを入れてみました! + + + …と、勢いで途中まで書いたものを、またまた2ヶ月間温存させたままになっていました…。が、

        • 三浦しをん「愛なき世界」を読んで物事の源流に想いをはせる

        • 「湖」という文字バラしてみたら

        • 【今更ですが】マヤの年縞、見つかったってよ!その特別展やってるってよ!!【終了しました】

        • 続・石見神楽とダンス・ダンス・ダンス

        マガジン

        • 年縞関連
          6本

        記事

          石見神楽とダンス・ダンス・ダンス

          去年の秋面白すぎる偶然の出会いがありnoteに書こうと思ってたのに時期を逃していたのですが、なんと?!明日からしまね伝統芸能祭があるということで、急遽これを書いてます。長いけど下まで読んでね💕 舞堂での石見神楽の体験2019年10月、義母の実家の島根県益田市の小さな集落の神社(笹倉八幡宮)の二十五年祭があり、そこで石見神楽が奉納されるということではるばる親子4人で観に行ってきました。 私は石見神楽を見るのは二度目(1度目は益田市内のホテルで見ました)。ホールとかではなく神社

          石見神楽とダンス・ダンス・ダンス

          マヤ暦とワニが話題のようですが

          メキシコの湖の年縞からマヤ文明と気候変動について研究している北場育子先生からデザイン依頼されて作ったワニ氏(正式名称ねぎま)も見て。 古代マヤでは『世界はワニの背中である』という考えがあるらしく、ワニの背中に刻まれた年縞、それを見守るピラミッドと月という世界観でプロジェクトマークを作りました。古代マヤ人にとって、ワニは特別な存在! ステッカーは研究費捻出のためのクラウドファンディングをSNSでPRしてくれる人向けに作ったもの。年縞博物館でも配っていました(おかげで目標金額

          マヤ暦とワニが話題のようですが

          リアルちはやふるを見ています

          今日は競技かるたの名人戦クイーン戦。ちはやふるはずっと読んでいて、12月に出た新刊が主人公がちょうどクイーン戦にチャレンジしているところだったので、これがリアルか…!とドキドキしながらyoutubeのライブ中継を見ています。 (現在2020年1月11日17時15分です。名人戦は名人1勝、挑戦者2勝。クイーン戦はクイーン2勝、挑戦者1勝というドキドキの展開!!これから4戦目!!) メインチャンネルとサブチャンネルでそれぞれやっているので、目が忙しい。ちょっとだけ時間差がある

          リアルちはやふるを見ています

          推しができて沼にはまった一周年記念の初note

          その昔、私にもはまっていたものが色々あった。フィリップ・ドゥクフレ(1992〜)や、仏像(1994〜)。讃岐うどん(1994〜)や波照間島(2005〜)…。それらについては、これまで様々な場所で語るだけ語ってきた。(これらについては後日語る機会があれば、また) だけどここ最近は、そこまで心動かされるものは無かった。 その間結婚したり、家づくりに没頭したり、自分の周りの状況に変化があって、他に目がいっていなかったというのもあるかもしれないけれど、それはそれでさみしいともなん

          推しができて沼にはまった一周年記念の初note