![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121528014/rectangle_large_type_2_d552483b82217bafea924f9a20100b8f.jpg?width=1200)
オヤジの形見再始動(なるか)
手元にかなり型落ちのコンデジがある。
キヤノン PowerShot G10
機能やら画質やらでは語れない価値を感じて引き取ってきたが、最近また部屋に埋もれさせてしまっていた。
写真を撮るという行為がどうも趣味として定着しきらない。興味はずっとあるんだけど。
そんな折、そんな興味をくすぐる書籍の情報が、2点も。
11月15日発売です。
— 幡野 広志 (@hatanohiroshi) November 12, 2023
これから写真をはじめる人、それからまったく写真を撮らない人が読んでもおもしろい本です。
「うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 」https://t.co/W7q381k6Vb https://t.co/nueop5XdVe pic.twitter.com/D1oLDv3aTI
表紙が大好きなヨシタケシンスケさんなのでますますいい。
いろいろなことがありつつ、写真の本をつくっています。 pic.twitter.com/sDgqRKiA8U
— 今野良介|編集者 (@aikonnor) November 10, 2023
多くを語らずして伝えるという写真の魅力がこのポストにすでにある。
“今野良介×ワタナベアニ”に期待しない方が間違いだ。
そんなワタクシ、どこで小耳に挟んだハナシの影響か、今度形見を使う時はズーム禁止縛りをしようと思っている。
一時期所有していたコンデジ・RICHO GR Digital Ⅲを使いこなす前にやむを得ず手放した後悔もある。
とにかく、まずは撮ることだ。
そのためには持ち歩くことだ。
では、早速明日から…
…ところで、バッテリーの充電器はどこだ…?