
「ね?」という疑問形
こんばんは。
今日も『ベトナム語レッスン初級1』の第7課のまとめの続きです。
「Ⅵ.文末詞(2):〜 nhỉ(話し手の判断について同意を求める)」の解説です。
「Chị ấy vẫn xinh như xưa nhỉ!」
彼女は相変わらずきれいだね。
こちらの表現は、過去Noteでも学習しました。
日本語の話し言葉「〜(だ)ね」「〜(よ)ね」のニュアンスです「ね」。
「Phở này ngon nhỉ.」
このフォー、美味しいですね。
「Có nhiều người nhỉ.」
たくさん人がいますね。
疑問詞ではないみたいですね。
どうやら「〜 nhỉ?」と尋ねることもあるようで、『rakuraku vietnam』さんによると「確認するとき」「柔らかく質問をするとき」「独り言で疑問を言うとき」は「〜 nhỉ?」みたいです。
「nhỉ」と「nhé」についての解説を、テキストから引用します。
「日本語の『〜ね』は…『話し手の誘いや提案に相手の同意を求める』機能と、ここで紹介した『話し手の判断について同意を求める』機能の両方を備えています。ベトナム語では前者を『nhé』が、後者を『nhỉ』が、それぞれ分担しています」(p.106)
これを聴いたら「〜ね」だと考えて、どのニュアンスがしっくりくるかで捉えるという感じでしょうか。
自然なスピードで捉えられるようになりたいです。
会話がスムーズだとお互い嬉しいですからね。
最後に、学習中に聞き流しているベトナムのポップスについて。
一曲紹介させていただきます。
ベトナムのスター歌手、ERIKさんの曲です。
配信から一週間で1600万回以上再生されています(2月15日0:00現在)。
耳馴染みの良いスローバラードです。
今後もグングン伸びていくでしょうね。
個人的には、ベトナムのポップスはかなり洗練されていると思います。
以上です。