![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52599933/rectangle_large_type_2_2c00fe5aa7f7e939dcf277ba762e1a9b.jpeg?width=1200)
【youtubeラジオ】 エンタメを教育に 歌詞考察
・最初に近況報告
皆さんこんにちは!名もなき教員ことnaodaiです!
youtubeの毎日投稿は17日目、noteは3日目になりました!
結構、飽き性で三日坊主なんですが、割と頑張ってます!(笑)
意外と頑張ってるやん!って思った方!コメントやスキ残してくれると頑張る活力になります!よければ是非!
今日は歌詞考察についてお話ししたいと思います!
このyoutubeチャンネルをやりたいなと思った一つでもあります!
良かったら最後まで見ていってください!
・歌詞考察とは
歌詞考察とはですね。
歌詞を読み込んで、どういう情景か、どういう状況か、どういう意味合いでその言葉を選んでいるのかを考えるというもの。
歌詞は、メロディーに乗せる都合上、言葉を省略したりする場合が多いです。つまり、自分で行間を埋めて読み進めなければならないので、少し難しい読書をしているようなものです!
でも、歌詞って伝わりやすい言葉で書いてあったりするので
読書よりもとっつきやすいという面もあります!
これがやりたかったことの一つです。
曲や歌詞を読み込む人ってそんなに多くないと思います。
読書も同じで、日本人の50%は1ヶ月に1冊も本を読まないんだとか。。。
でも歌詞って、僕たちを救ってくれるもの、僕たちを彩ってくれるものだと思うんですよ!!
その歌詞を自分の価値観に落とし込んでないのって勿体無いと思うんです!
その歌詞を読み込むって、読書と同じくらい価値があるものだと思うんです!
もちろん、その時に必要じゃない人はいいんですよ。
音楽を聴くことにも大きな価値があって、その「曲」に救われることもたくさんあると思うので!
でも、辛いことがあって、悲しいことがあって、その時にこの歌詞いいよなぁって思うことがあったら、行間を自分で埋めて、自分の感情の整理して、自分の人生の一部にしてくれたらいいなと思います!
今、自分は「歌詞考察」という動画を不定期でyoutubeに上げています。
もちろん、多くの方の考え方や解釈の仕方は自由なので同じになってくださいということではなくて
こういう考えの人もいるよ。君の考えはどうですか?
くらいのニュアンスで見てくれると嬉しいです!
(あわよくば、コメントで自分はこう思いますを残してくれると嬉しいです)
・今日のyoutubeラジオ
今日のyoutubeラジオは「ray / BUMP OF CHICKENの歌詞考察」
過去の寂しさが思い出になってキラキラ輝いている
その輝きが自分を照らしてくれて
その結果未来は暗闇という不安に包まれている
その過去の寂しさは君がいなくなったから
でもよくよく思えば、君が過去にいて僕を照らしてくれているんだよな
インスタントに書くと、以上のような考察です(笑)
是非歌詞と一緒に見てもらえたらなと思います!
リンクは貼っておくので、よければ是非ご覧ください!
過去の歌詞考察の再生リストもあるのでよければ見ていってください!
・最後にお知らせ
とある名もなき教員のyoutubeラジオというyoutubeチャンネルを
運営しております!
現役の高校教員が、日々思ったこと、発信したいことを
「教育をエンタメに エンタメを教育に」というテーマで
動画を上げております。
見て(聴いて)いいなと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします!
また、簡単な自己紹介を記事にしています。
良かったら見ていってください!!