割り切るためには時には泣くことも必要
こんにちは、なおちゃんです。
みなさん頭ではわかっているのに、中々気持ちを割り切れないことってありませんか?
先月の私がまさにそう。
私は今看護師として働いていますが、働く場所で行う業務内容が大きく変わり出来ること出来ないことの差が出てきます。
私はその差が生まれるのは初めの頃から言われていたし、覚悟もしていました。
けれど実際差がついていくと、強がってもカバーしきれない部分があります。それがある時プツンと弾けて、先輩の前で泣き出しちゃったんです(笑)
さすが先輩。とっても優しく傾聴と思いに寄り添ってくれて、泣き止んだらすっごくスッキリしました。
なんで自分悩んでたんだってわからなくなるぐらい。
割り切れない事って結構多くの人が体験する気持ちなのかなって思います。その時に気持ちを抑え混みすぎずに、吐き出してみる。その方法は色々あって、今回私は泣くということを通じて思いや感情のリセットをしました。
なかなか割り切れない時は我慢しなくても良い。自分の好きな方法で思いを体から出してみる。そんな時があってもいいんだって思えたなおちゃんでした。
いいなと思ったら応援しよう!
