見出し画像

就業規則をしっかりと読む。

みなさん、こんばんは。なおぼーです。

さて、入社稼働日3日目となりました。
給料に対して、自分の時給を計算したりするとビジネスマナー講習を受けているだけで給料が発生している事に凄く驚いています。今月は、ほとんど座学だったり、会社の歴史について学ぶので単純に楽しみです。組織のマネジメントや仕組み作りを勉強している感覚です。

また、もし入社する人が読んでいたら就業規則をなどを貰っていると思います。僕にとっては、ゲームのような感覚です。あれは、攻略本であり計算が好きな人にとっては自分がどのくらい働けばどのくらいの範囲内で給料が決まるかが分かってきます。

例えば、基本給の仕組み。基本給に対して、ボーナスなどが決まってくるので、勤務外労働(残業)などは含まない給料に対して、ボーナスはかけ算されるのです。では、また何年属さないと昇給できないなども明確で、自分が最短で成果を出し続けた時の給料が計算できるのです。まぁ、お金の話ばかりでは良くないですが、もし転職する時などの指標としては計算していても良いのではないでしょうか?今は、会社の偉大さに圧倒されてます。

土曜日は、Excelの本を5冊ほど買いました。VBAや入力フォームに関する本です。今回は、1冊はフタバ図書で買いました。そして、その場で「良いなぁ」と思った本をメルカリで検索して、すぐに購入するのです。これだけで、1つあたり500円以上安くなるのです。

僕は、よくマックに行きます。クーポンでLサイズ190円のポテトとチーズバーガー単品140円と水とケチャップを注文します。合計330円でセットと同じ物を買えるのです。

ちょっと、話がそれましたが企画側になって考える力は大切なのです。なぜ、ケータイを変更しようとすると20000円キャッシュバックしますと言うのか?なぜ、銭湯でロッカーをロックするのに100円を使い、その目の前に100円で買える牛乳があるのか?なぜ保険会社が成り立っているのか?そもそも、自分が60歳までに納める年金と同じ料金を自分が貰うには何歳まで生きないといけないのか?

そんな事をゲームを攻略するかのように考えています。算数は大切です。

今日、伝えたかったことは

仕組みを理解すれば分かる

ということです。会社も同じ。受注額以上の利益が出る可能性はありません。純利益が分かれば、社員数で割ってしまえば、フルで分配したときの給料が分かります。(会社の蓄えを引いているはずだけど)そうやって、色々と紐解いていくのは面白いなぁと思いながら研修を受けています。
ーーーーーーーーーーーーー
夜11時に寝て、6時に起きる生活を始めました。とても、1日が充実して流れるようになりました。あとは、朝御飯をあまり食べないので、少しでも口に入れるようにしていきたい。ほな、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?