なおたむ

\イラストで東北や日本の暮らし・文化を発信/   "おらほ”が誇る…

なおたむ

\イラストで東北や日本の暮らし・文化を発信/   "おらほ”が誇る文化・行事・習わしを伝えてみませんか? チラシパンフレットの作成・SNS発信を代行します。 一緒に考える"伴走型"広報 旅とワークショップが好き 秋田→青森→宮城在住

最近の記事

食べて飲んで走って温泉に入る!東日本の風習「さなぶり」って何?~東北の暮らしや文化を発信~

突然ですが、「さなぶり」という言葉をご存じですか? 地元秋田では、田植えが終わった6月、地域の運動会がありそれを「さなぶり運動会」と呼んでいました。 こちらは学校の運動会とは別に行われ、町内ごとにチーム分けされます。 毎年当たり前にあり、疑問にも感じていませんでした。 いったい「さなぶり」とは何なのか、気になって調べてみました。 「さなぶり」はどこの地域のもの?そもそも「さなぶり」は全国で通じる言葉なのでしょうか? 事典によると、「さなぶり」という言葉は、東北~関東で通

    • 私の活動指針~東北の暮らし・文化を発信する原動力とは~

      東北の暮らしや文化を伝える発信をしている、なおたむです。 私には東北に根付いた文化や暮らしが消えてほしくない・大切にしたいという思いがあります。 今はそれらをイラストに描いてインスタグラムに載せたり、チラシ作成をお手伝いしたりしています。 なぜこのような活動をしているのか、少し生い立ちを書こうと思います。 生い立ちと後悔 私は秋田県大館市に生まれ、山や小川・田んぼや畑など自然に囲まれてのんびり育ちました。 地元の中心部は旧城下町で、秋祭りに立派で華やかな山車を大勢の人が

      • その色には意味があった!郷土芸能のおもしろポイント<色編>~東北の暮らしや文化を発信~

        東北の暮らしや文化を伝える発信をしている、なおたむです。 各地の郷土芸能や民俗芸能が好きで観に行きます。 (以下、郷土芸能と書きます) その中でぼんやりと「衣装がカラフルだな」と感じていました。 皆さんもそう感じたことはありませんか? 観る回数を重ねるうちに、ある共通点に気がつきました。 それは衣装に同じ色が使われている、という点です。 いくつか写真でご紹介しますね。 はじめに宮城県仙台市で行われる、川前鹿踊(かわまえのししおどり)。 こちらは幕の色に、白・黄・紫・

        • なぜ真冬に田植え?東北で続けられてきた年始の祈り~東北の暮らしや文化を発信~

          東北の暮らしや文化を伝える発信をしている、なおたむです。 お正月が落ち着いた頃、東北各地でいっせいに伝統行事が行われます。 例えば、えんぶり、田植踊り、雪中田植え、餅花や繭玉飾り。 なぜこの時期なのか、気になったことはありませんか? 実はこの時期でなければいけない理由があります。 春になると農作業が始まりますね。 現代では薄れてしまった感覚ですが、作物が豊作であることは安心して暮らせること、でした。 お米を例にすると、春に苗を田んぼに植え、だんだん成長し、秋にやっと収穫

        食べて飲んで走って温泉に入る!東日本の風習「さなぶり」って何?~東北の暮らしや文化を発信~

        • 私の活動指針~東北の暮らし・文化を発信する原動力とは~

        • その色には意味があった!郷土芸能のおもしろポイント<色編>~東北の暮らしや文化を発信~

        • なぜ真冬に田植え?東北で続けられてきた年始の祈り~東北の暮らしや文化を発信~