![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141897907/rectangle_large_type_2_50ea603c726cc563c08bbd891bfd8c24.jpeg?width=1200)
2024年おすすめアーティスト「まりなす」! ライブ感想
最新バーチャル技術と音楽を融合させた最先端アーティスト「まりなす」。そんな彼女達が開催した「HEY☆SAY☆DIVE!ーまりなすノンストップユーロビートライブー」。(2024年5月26日の日程で開催)
会場で感じた感想を書きます!
こんにちは。
一条TOMA奈緒です。
今日はライブの感想を書きますがその前に……私の名前の「TOMA」。
これ、何だと思いますか?
推しの「燈舞りん」ちゃんの「燈舞」です!!
以前、名前にりんちゃん要素を入れたら喜んでくれたので、もう正式に採用することにしました(笑)
今後、私自身が有名になって色んな場所で露出することができたら、自己紹介の度に推しを広めることができますね。ふふふ。
さて、前置きはこれくらいでライブの感想をお話しましょう。
ですが、セットリスト出してあまり細かく書くと「まりなす」知らない人が見た時伝わりにくいので、大まかに感じたことをお話していくスタイルにしますね。
というか、24曲もやってるトンでもないライブだから書ききれないの!(笑)
<「まりなす」はどういうアーティスト?>
まずは「まりなす」についての簡単な紹介から。
彼女達を私なりに一言で表現すると、
本当の意味で音楽&ダンスというエンタメを一番楽しめるVアーティスト!
Vtuber業界ではここ数年で音楽を扱うコンテンツが増えてきました。にじさんじさんやホロライブさん等、配信活動を主とした方々が音楽業界にも手を伸ばしてきております。
しかし、まりなすは元からアーティストです。
あの「avex」がプロデュースするダンス&ボーカルユニットなのです!
(今は子会社化して「バーチャル・エイベックス」)
もうね……歌とダンスが凄すぎるのですよ。
私は歌やギター等バンド活動を通して音楽に触れてきたので、その歌のレベルがどれだけ高いのかを身をもって分からされてしまっています。
あのね、聞いてて凄いと興奮しながら、悔しい感情も湧いてくるのですよ(泣)
あともう一つ大事な要素。
バーチャル技術を一番うまく音楽と融合させているアーティスト!
なんと歌って踊っている最中に衣装が変わるんですよ。
そんなこと現実では起きない!!!!!!!!
ただ衣装が変わるだけでなく、肌の色が変わったり目が魔眼になったり、
ロボ的な衣装になって背中から沢山光が放出したり、
挙句の果てにはでっかくなったり飛んじゃいます。
空中フォーメーションダンスなんてものもありました。
何でもアリなんですよ!
こんなのバーチャル空間でしかやれないだろ……という演出を沢山見れますし、一個一個がこだわり抜かれています。
ここでしか見れないコンテンツと言えるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1716708901685-SG8VcMccoC.jpg?width=1200)
<ノンストップユーロビートの感想>
さて、本題いきましょうか。
このライブですが、一言で言います。
全てヤバすぎて楽しすぎて、ほんとヤバかった!!!!!!!!!!
はい。語彙力喪失です。
このライブはユーロビート曲を90分間休みなくぶっ通しでやるという、今まで聞いたことも見たことも無いようなライブでした。
私はメタル界隈で音楽を楽しんでおり、ライブも参加しておりましたが、
それ以上に激しかったんじゃないかな(笑)
もちろん、最後までぶっ通しで突き抜けましたが二人とも疲れた様子は全くみせない。それに、会場と一体になって楽しめるように、振付を一緒に踊るための誘導や掛け声タイミングを教えてくれたりと、観客とのコミュニケーションも完璧だった。
ですので、観客も全員90分間拳を上げ、身体を使い、全力で一緒に駆け抜けることができました。
こんな体験、初めて!!!!
あと、色々なアーティストさんのライブを見てきた私が特に感じるのは、
まりなすは観客の心を掴むのがズバ抜けて上手いです。
ライブ始まりって、見てる方も恥ずかしくてあまり拳上げたりできないんですよ。身体揺らしてノッてる感出すくらいが限界なんです。
だけど、まりなすは開始数秒で会場全部温めました。
これは言語化できないですが、こういう皆を引っ張る力こそ「カリスマ性」と言うのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1716714953177-uR18zEfsDo.jpg?width=1200)
過去、映像関係のトラブルで現地ライブが当日中止になった時にも、皆の心を一つにしました。予定していたライブができなくなり、代わりのパフォーマンスを行ってくれたのですが、これが本当に凄かった!
会場もお通夜モードでしたが、ライブ開始してすぐに会場の空気を変えてくれました。そこから繰り広げられる圧巻のパフォーマンス。
正直、今まで見てきたどのライブよりも心を揺さぶられました。
まりなすメンバーはあの時「何とかしないと」と必死だったかもしれませんが、私は「これこそ音楽の力なんだ!」と、心の底から感動しました。
死ぬまで思い出し続けるライブの一つとなりました。
<二人のまりなすについて>
最後に、まりなすの体制についてのお話をしましょうか。
はじめ、まりなすは4人グループでした。
そこから3人体制となり、現在の2人体制となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716716077329-nQ5O2stV5L.jpg?width=1200)
アーティスト活動(とくにバンド界隈)でメンバーが変わることはよくあることです。
しかし、Vtuber界隈では結構大きなことです。
まりなすの皆やスタッフさんも色々大変だったと思います。
ですが、今回のライブでも再確認できました。
「2人のまりなすでも、まりなすなんだ!」
これって凄いことだと思います。
単純に4人から2人になったので、できることが二分の一です。
見た目の迫力も、単純に考えると変わります。
だから、普通ならパワーダウンしてしまうものです。
全然パワーダウンしていない。
それどころか、進化した姿を見せ続けてくれる!!!!!
私は、まりなすの変化は進化だと受け止めています。
念のため言いますが、まひろちゃん、なほちゃんが居なくて良いと言うわけでは決してありません。
どうすることもできない現実、状況の中でできることをやり続けてくれた先に「未来」を掴んでくれたのだと思っています。
4人のまりなす、3人のまりなすという道が進めなくなっても、
2人のまりなすという未来を掴み、私達に見せて証明してくれた。
これまでと変わらない興奮、熱狂、期待を抱かせてくれた。
私達は間違いなく、アーティストの奇跡を目の当たりにしているのです。
だから、私は「まりなす」を応戦し続けるし、彼女達、スタッフさん達が報われる結果を得てほしいと思っています。
最推しアーティスト「まりなす」。
私は今後も彼女達について書いていきたいと思いますので、
ぜひ記憶に止めておいてください。
そしていつか、一緒に現地で彼女達の至高の音楽を浴びましょう!!
まりなす公式X:https://x.com/MarinasuChannel
まりなすYOUTUBEチャンネル:https://www.youtube.com/@MaRiNaSu