
パリスタイルを好きになった理由
こんばんは!明日は初めてのワークショップ開催でドキドキしてます。
明日は友人限定のワークショップ。
お花に詳しくない子も多いので、せっかくだからいろんな話をしようと思ってます。
話そうと思ってるうちのひとつ、私が習っているお花のスタイルであるパリスタイルについて、今日は書こうと思います。
日本でいうパリスタイルは、パリ在住の斎藤由美さんという方がつくられたスタイルです。
花材の種類少なめ、グリーンが多い自然的なスタイルです。
私がお花を好きになり始めたころ、インスタを見ていたらいいなと思うお花合わせをされてる方の多くがパリスタイルということに気付き、それからはパリスタイルの先生のレッスンばかり受けてます。

私が初めて束ねたブーケ・ロンです
私がパリスタイルに惹かれた理由は、シンプルさにあります。
20代前半までは洋服も柄物が好きだったのですが、最近はシンプルなものの方が好きです。
お花も最初のうちはあれもこれもいろんな種類が入ってる方が好きでしたが、
だんだんと量より質、そしてシンプルなものに惹かれていくようになりました。
パリスタイルはいろんな思考が研ぎ澄まされていく30代以上にぴったりだなと思ってます!
明日は私がもってる、ゆみ先生の本ももっていって、みんなに紹介する予定。
さて、今日は早く寝て、明日に備えよう〜