オトナの女性に伝えたい!ジュエリー3種の神器
インスタでも何度かお話ししたのですが、ぜひ持っていて欲しい!ジュエリー3種の神器についてご紹介しますね💕
----------------------------
そうそう!余談ですが、今回もhananosuさんのイラストをお借りしました。ステキ!
hananosuさん→ https://note.com/hananosu/
なかなかジュエリーのイラストはないのですが、こちらを発見し「耳元にピアス!」となって。(あと、この女性、私に似ている。)
----------------------------
ジュエリーと言っても、色々な種類があります。まず私が考えるジュエリーとは、以前の記事でも申し上げましたが「本物の装身具」であること。
美しいことは当然ですが、資産価値という考えも、ジュエリーには大切。世界各国にチャイナタウンを持つ中国人は、いつどこの国にも身一つで行かれるよう、自分の資産をジュエリーに換金して運ぶという考えがあります。
価値があるので、当然お値段もします。だからこそ「ちゃんとしたものが欲しいのに、ジュエリーに手を出せずにいる」と感じている人が、なんとたくさんいらっしゃる!
そういったジュエリーの不安や悩みに答える記事をずーっと書きたいと思っていました。知らないから買わないのは、本当にもったいない!知っているけれど買わない選択をする方が、人生が豊かだと思うんです😊
----------------------------
私は、ジュエリーは高ければいいとは思いません。どのくらい自分の役に立ってくれるかが価値。ファッションと違って、安いモノではない。高額だからこそ、たくさん数を買うことはできませんよね。
となると、大切なのは選抜!普段使いのジュエリーで考えた時に、
・初心者は、どのアイテムを持っておけばいい?
・長く使えるアイテムは?
・ジュエリーにもトレンドはあるの?
ジュエリーのPRをしていた経験から、初心者に向けてジュエリー3種の神器をご紹介しますね。
1点、お伝えしておきたいことがあります。ピアス派・イヤリング派では、おすすめアイテムが異なります。たとえば、一粒ダイヤの耳アイテム。イヤリングだと、どうしても耳たぶに沿うパーツが見えてしまう。
イヤリングはパーツが見えないデザインをおすすめしたいので、提案アイテムを変えていきますね。
それでは、さっそく!!
これを持っておけば安心!初心者向け・ジュエリー<3種の神器>
ピアス派
ここから先は
ジュエリーとファッションの毎日
「知らなくてもいいけれど、知ることで人生が少し豊かになる」 ジュエリーやファッションの選び方、逸品名品の紹介、すぐに使えるスタイリングテク…
みなさんにとって価値のある情報ありますように…