nao@青年海外協力隊

JICA海外協力隊 2023-1 小学校教育 ベナン共和国🇧🇯 2023/08/06〜2025/03/20 少しでも多くの方にベナンについて知ってもらうためnoteを始めました。これが私にできる国際協力だと信じて更新中!ご意見やご質問もお待ちしています。 ※記事は個人の見解です。

nao@青年海外協力隊

JICA海外協力隊 2023-1 小学校教育 ベナン共和国🇧🇯 2023/08/06〜2025/03/20 少しでも多くの方にベナンについて知ってもらうためnoteを始めました。これが私にできる国際協力だと信じて更新中!ご意見やご質問もお待ちしています。 ※記事は個人の見解です。

マガジン

  • 海外協力隊note

    • 2,069本

    JICA海外協力隊が執筆した記事を綴るマガジンです。

  • 私と国際協力

    フォローありがとうございます。「協力隊への想い」について記載した記事を載せています。読んでいただけると嬉しいです!

  • 応募から派遣まで

    JICA海外協力隊に参加しようと思っている方やこれから派遣される方向けの記事です。

  • 活動奮闘記

    西アフリカのベナン共和国の地方都市で小学生の算数の基礎学力向上を目標に活動しています!

最近の記事

  • 固定された記事

JICA海外協力隊を目指した理由

 Bonjour☀︎  JICA海外協力隊の小学校教育隊員としてベナン共和国に派遣されているnaoと申します。  たくさんの方にベナンやアフリカについて知ってもらいたいと思い、noteを始めました。  どうぞよろしくお願いします🇧🇯  では早速、協力隊を目指した理由について。 ・小学生  学校も家も嫌いで友達もいなかったので、いつも図書館にいました。それが途上国との出会いです。その頃から漠然とインフラが整っていないような途上国に惹かれていました。 ・中学生  3年

  • 固定された記事

JICA海外協力隊を目指した理由

マガジン

  • 海外協力隊note
    2,069本
  • 私と国際協力
    8本
  • 応募から派遣まで
    4本
  • 活動奮闘記
    14本

記事

    時間も書きたいことも沢山ありますが、心と体がついていかないので、また元気になったら更新します🙏🏻

    時間も書きたいことも沢山ありますが、心と体がついていかないので、また元気になったら更新します🙏🏻

    81:日本にも貧しい人がいるのに海外支援を選んだ訳

     Bonjour!  私は大学生の頃、「途上国の現実を自分の目で見たい」という一心でバイトに明け暮れていました。当時は「時間をお金(学費)で買っている」という認識でいました。  貯金しては海外へ、また貯金しては海外へ…。   カンボジア、カンボジア、インド、中国、マレーシア、タイ、ラオス、フィリピンに足を運びました。時給800円だったのであまり貯めることはできず、アジアばかり。アフリカは航空券が高くて泣く泣く断念した記憶があります。  しかしある時「日本にも困っている

    81:日本にも貧しい人がいるのに海外支援を選んだ訳

    【前回の記事について】

     いつも応援してくださって本当にありがとうございます。コメントもメールもとても嬉しいです。励みになっています。  私はJICAを批判したいと思ったり、書くことでストレスを発散している=感情的に書くことは一切ありません。プロフィールにも「※記事は個人の見解です」と以前から記載してあります。  さらには話を盛ったり、又聞きで聞いたことを書いたことはありません。  ただただ「この貴重な2年間のありのままの記録を “公 開 で き る 範 囲” で残したい」という思いだけで更新

    【前回の記事について】

    80:完全に心が折れた私は任地変更を考えた

     Bonjour  活動へのモチベーションが無くなりました。  問題は解決していませんが、「ここで生きていく意味」を少し見出せたので記事を更新しています。現在進行形の問題+不特定多数の方が読んでくださっているので、記載できる範囲(6割程度)で書いていきます。  暗い内容なので、写真は今回上京した際に撮ったものを載せます。笑  ベナンは協力隊が派遣されている国の中でも暮らしのハードルが高く、教育水準もかなり低いと言われています。  その中でも私は「先生が学校に来ない」

    80:完全に心が折れた私は任地変更を考えた

    79:活動記録⑤「ベナンの先生と昔の私は似ている」

     Bonjour!  まずはこちらをお読みください。 ○活動5クラス目 ・2024年5月7日〜30日(10日間)  ※ 祝日や1週間の6年生の卒業試験の模試があり   その間は他の学年の児童は休みでした ・3年生:在籍62名+先生1人  ここのクラスは任地で1番賢いクラスだと思います(私調べ)。  なぜなら先生がとても真面目だから!  午前も午後も授業をし、教科書を使って指導をしています。「当たり前」だと思われるかもしれませんが、午後は出勤しない先生がとても多く、出

    79:活動記録⑤「ベナンの先生と昔の私は似ている」

    78:noteを書く理由と感謝の気持ち

     Bonjour!  今回はベナンについてではなく、私自身のことをここに残しておきます。  ・ noteを書く理由  貴重なベナン生活を記録しておきたかったからです。  日記は毎日書いているし、初めはnoteを始めるつもりはありませんでした。しかし、主人に「貴重な2年間を不特定多数の人に見てもらわないと勿体無いよ〜」という言葉に背中を押されて始めました。  文章を書くことに自信がないので、数ヶ月前のものを読み返すと恥ずかしくなることもよくあります…。  一方で、no

    78:noteを書く理由と感謝の気持ち

    77:ベナンの子どもたちに「成功体験」を味わってもらいたい

     Bonjour!  ベナンの小学校にて算数の基礎学力を上げる活動をしているnaoです。  しかし「小学校にこだわらなくてもいいのでは?」と思い、学校がない水曜日の午後や土日は教え子の家と孤児院で活動をしています。  最近は「九九の暗記」を中心に活動中!  個別に0〜10の段の九九の表を渡し、暗記ができたら💮を描いてあげるという内容です。  「毎日続けたら言えるようになるよ」と言っても今まで誰1人やりませんでした。よって今回から「10の段まで言えたらプレゼントあげる

    77:ベナンの子どもたちに「成功体験」を味わってもらいたい

    76:JICA海外協力隊の選考試験で意識したこと

     Bonjour!  今年の春募集の応募期間は2024年5月17日(金)~2024年7月1日(月)です。  本記事は私が2年前に受けた一次選考と二次選考について思い出せる範囲で記載していきます。  ① 一次選考(書類審査) ・ 健康診断  意外と健康診断で引っかかる方が多いと聞きました。私は視力が1.0無くて「あ、落ちたかも」と本気で思いました。また、BMIが18以下だと引っかかるのでお気をつけください。 ・ 適正テスト  自動車学校で行う適性検査みたいなもので、携帯

    76:JICA海外協力隊の選考試験で意識したこと

    75:教員の参加形態と任期延長について

     Bonjour!  5月17日(金)から春募集が始まりましたね!  本日の記事は協力隊に応募しようとしている教員の方に向けての記事です。  JICA海外協力隊は上記のように分類されます。  その中でも教員がJICAに応募する場合は大きく3つに分けられます。  ①現職教員特別参加制度を利用 ・勤務校に在籍したまま参加  →帰国後にその学校に戻れるのかは勤務年数等による。  ・給料は今まで通り受け取ることができる  →そのため、岐阜県であれば1名しか派遣されない。J

    75:教員の参加形態と任期延長について

    74:先進国の寄附はアフリカを苦しめている

     Bonjour!  ベナン人は市場で布を購入し、服を仕立てるのが一般的です。  アフリカ諸国の中でもベナンはアフリカ布で仕立てた服を着ている確率が高いと言われています。伝統を重んじているところはベナンの大好きな文化の1つです!  一方で、都会に行くほど洋服を着ている率が高い気がします。地方都市でも身分の高い金持ちは綺麗な洋服を着ている人が多いので、「洋服=外国人への憧れ?」と思うこともあります。  しかし、私の住む街には新品の洋服・靴(正確にはスニーカー)(手作りの

    74:先進国の寄附はアフリカを苦しめている

    73:ベナンの治安が良い理由 / 民衆制裁に巻き込まれた話

     Bonjour!  ベナンは他のアフリカ諸国より治安が良いと言われています。  実際に親切な人がとても多く、「夜の外出は控える」「戸締りを忘れない」等、JICAの決まりを守っていれば危険な目に遭うことはないなと感じています(もちろん油断は禁物なので、私物の管理等は日本にいる時より気をつけています。)  なぜ「治安が良い」と言われているのか考えてみました。  ① 複数の宗教が共存している  これは世界的にみても非常に稀なケースだと思います。  (↓足しても100%に

    73:ベナンの治安が良い理由 / 民衆制裁に巻き込まれた話

    72:途上国で生活することの難しさ / メンタルの維持

     Bonjour!  途上国での生活で難しいのは「メンタルの維持」だと思っています。  最近の私は無気力な日が多いことに加えて、何もないのに涙が出る(多分生理前)、体が全く動かない、何を食べても「美味しい」と感じなくなってしまっているなど、我ながらマズいな…と。  先月はついに1週間引きこもりました(発熱や祝日・土日もありましたが…)。元同任地の先輩が「1ヶ月引きこもったことがある」と仰っていましたが、私にもその時期が来たかーという感じ。  でも、「モチベーションは保

    72:途上国で生活することの難しさ / メンタルの維持