![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112492709/rectangle_large_type_2_91c2527f2251f82523ff2e6a4c47c574.png?width=1200)
息子と2人で旅行
何日も悩んだ末に5歳の息子と2人で旅行へ。
妻は妊娠初期のため体調のこともあり参加せず。
場所は前から行きたがっていた「神戸どうぶつ王国」。
TVで見てから何度も見ていて行きたいと言っていて、私も久しぶりに旅行に行きたいという熱が上がってきたので飛行機とホテルを予約。
しかし、息子と2人きりで旅行は初めてでもあり、旅先で何かあったらどうすると考えてしまい何日かは一歩が踏み出せずにいた。
日帰りならしたことあるから全然余裕だけど、飛行機に乗ってホテルで1泊は荷が重い。
息子が途中で飽きたり、熱出したり何かあったらとか考え出したら行くことがとてもハードル高いものになってしまった。
それでも国内だし行けばどうにかなるっしょ、と思って最後はいつものノリで出発。
結論
行って良かった。
本当に行って良かった。
友達と行く旅行の様な感じで楽しめて、息子が全てのことに喜んでくれたのが良かった。
メインのどうぶつ園はもちろんだけど、飛行機やホテル、電車見るもの体験するものが新鮮に映ってた様でずっと楽しそうにしていた。
何が一番楽しかったのか聞くと、ホテル。
理由は、ベッドが大きくて部屋が広かったことらしい。
(いつも和室で布団だから)
どうぶつ園はその次に良かったとか。笑
帰ってきてからもずっとホテルの話をしていた。
私にとってもすごく良い経験になった。
特に、純粋に旅行はやっぱり楽しいと思えるまで心が復活していたこと。
昨年の11月に家族で沖縄旅行に行く時に(この時は息子の体調不良で行けなかった)メンタル的にとても厳しく、どちらかというと行きたくないという気持ちが強かった。
行けなくなった時もホッとしたのを覚えている。
とにかく趣味が旅行なのにそれが楽しめない状態だった。
それが、今回の旅行で久々にもっと旅行がしたいという気持ちが持てるまで復活。
もう一つは、親として息子と二人きりで旅行は行く前から色々と心配しながらなだったので、家族旅行や一人旅行と違った。
それでも行って楽しめたので、一つ何かを乗り越えた気がして欲が出てきた。
次はこういう所に行きたいとか、少し長めの旅にしたいとか、そうゆう気持ちが湧いてきた。
来年から子どもが小学生で夏休みや冬休みで長期休みが増えるし、平日も(安いし人少ないからメリット多い)旅行に連れて行きたい。
ライフプランの優先順位を考えるとこういった家族との時間や自由な時間を確保しやすいという意識で職業を選択することは自分にとって毎日の幸福度が違ってくると思う。
そろそろ次の仕事を考えているけど、今回の旅行が何を重きに置くか改めて考える良いキッカケになった。