【クリスマスまであと4日】低血圧の不調を救ってくれた食べ物
お越しいただきありがとうございます^^
昨日からいつきさんの賑やかし帯アドベントカレンダーで記事執筆中。
(ヘッダー含む画像はお借りしましたm(_ _)m)
12/21のお題は↓
回答:十六穀米おにぎり&豆腐バー
です☆
低血圧での絶不調を救ってくれた十六穀米おにぎりと豆腐バー
(※ここからは個人の感想です。)
元々低血圧気味だったのですが、ここ数年、特に夏場になると午前中は本当に動けなくなり、昼前に一度ソファに横にならないとやっていけない生活を送っていました。
本当になんとかならないかと思ってたどり着いたのがこちらの動画↓
それまでもサプリやエプソムソルトなどでマグネシウムを取るようにはしていたのですが、この動画を見てからは、基本に戻ってタンパク質も合わせて食事からとってみようと一念発起し、長年パン食だった朝食に和食を取り入れるようにしたのです。
完全和食にシフトせずに出来る範囲で必要な栄養を取り入れてみる
いきなり完全和食にシフトするのは抵抗があったので、いつものツナトーストに一口サイズの十六石米おにぎり&コンビニで買える豆腐バー(1/3に切り分けた量)を追加。これまで取らなかったサラダも加えてみました。
すると1週間ほどで午前中も寝込むことなく少しづつ動けるようになったのです。
食生活をほんの少し変えることで体もラクになった
今まで「朝からパンが食べられない生活になるなんて」と和食の朝食を避けていた部分はあったのですが、そんなに気難しく考えなくても、「和洋折衷」として出来る範囲で出来ることをやればいいんだな、と目から鱗な出来事でした。
思い込みって怖いですね😆
この食生活を始めて「ちょっと太ってしまった」というのがアレですが😆それでも気持ちも体もかなりラクになったので、この習慣はもうしばらく続けようと思います☆
いいなと思ったら応援しよう!
いつもお寄りいただきありがとうございます☆ ご支援いただいたチップは今後の執筆中のコーヒー&おやつ代として使わせていただきます♪