見出し画像

夏休み☀🌊🍉


#未来のためにできること




4年前に次女が学生生活終わってから

我が家は「学校」と言う場所には無縁になりました🏫
学校や学生を感じるのは近所の小学生や中学生が登下校していたり外で遊んでいたり
高校生が自転車で通学する姿を見るくらいになりました🚸

しかし次女が学生が終わり社会人となり入社した年は2020年春
そこからコロナ禍真っ只中でしたから世の中自粛生活で…外では大人は勿論子供の姿を見ることもなくなりました

ですがコロナが5類になり自粛生活終わった今も夏休みだと言うのに全く子供を見かけません😵

「夏休みになったから時間問わず日中は子供があちこちウロチョロするから車の運転も気をつけないとね」

などと旦那と話をしていましたが
人っ子1人見かけない毎日😳


毎日のように発令されてます


この暑さ☀💦では外に出る子供なんていないのか😥


娘達が小学生時代は夏休みは決まって
朝から学校のプールがありました🌊
今は…?と娘達が通っていた小学校ホームページ調べたら


やはり無いのですね😥



娘達の時代は
お友達と朝から学校プール学習へ行き
帰宅したらお昼ご飯を食べしばしのんびり
してから宿題をする✎

小学校高学年や中学生になるとお昼ご飯食べたらお友達と待ち合わせし遊びに行く日も…
中学生になると部活もありましたね
午前中に!
部活のあと学校に残り宿題をやらせてくれる先生もいて午前中は学校にいましたね
本当に助かりました🏫

田舎な我が住まいは
自転車で公園や図書館へ行くか
市内にある小さいデパートが当時は小学生や中学生の唯一の遠出でお友達とバス🚍️で行ってましたね😅
長女が6年生の時 そのデパートから公衆電話が消えた😳と仕方なく何かあった時のために携帯電話を買い与えた思い出があります😂
ガラケーでした 当時は…😅

夏休みは宿題も沢山あるので毎日毎日遊び歩くわけではありませんが
低学年までは庭にプール出し入ったり
高学年になると夏休み生まれの長女はお友達招待しお誕生日会をやったり逆にお友達の誕生日会に呼ばれたり 
次女が小学生の時は習い事ブームでしょっちゅう外出していて夏休みも忙しかったです

今の世の中
猛暑に…まだ流行るコロナに…
不審者などの怖いニュースもあり😥
救急車も頻繁に見かけます😥

子供も「夏休みだ〜😆自由だ〜😆」
とはならないのでしょうね💦


今の小学生は夏休み何をしているのかな?🤔






昔は家に居ても楽しいことや刺激的な事は無かったですからね😅
テレビくらいしか娯楽もなかったし…
お盆はくらげが出る…なんて話があったからお盆前あたりに毎年海水浴に家族旅行していた事が唯一の夏休みのイベントでしたね(娘達が中学生までですが)



※ネットより参照



コロナ禍ですっかりお馴染みになった
リモートワークですが
子供達もリモートでの勉強や塾のような習い事も出来るようになったんですね😳





オンラインでキャンプ😳



オンラインで友達と触れ合うとは😳



アナログ人間の私にはサッパリ😵
ですがオンラインで何でも出来るんですね

しかし オンラインの機材と言うか準備
大変そうですね😥
お金がかかる😱
とつい思ってしまいます💦




夏休みと言えば
子供にやはりお金がかかると言うイメージあります💦





やはり 今の世の中そうなりますよね😥



コロナ禍にスーパーへ買い物に行ったら

「毎回毎回お菓子は買わないよ😡」
と小学生の男の子に怒っているお母さんを見ました

コロナ禍で学校も休みになっていた頃で買い物へ一緒に行く事も増えたでしょうから
行くたびにお菓子やら買われたら出費も大変ですよね😫
夏休みもそうですよね💦

物価は上がるのに賃金は上がらない💦
今の世の中の子育て
本当に大変だと思います😥

少子化も理解出来ますよね😥

私が生まれた頃第二次ベビーブーム😅



子供達の未来のために
一体この先どうすれば良いのでしょうかね😥


こうして高額の出産祝い制度を作っている企業もあるそうですが

現在の育児手当やサポートはどんな状況なんでしょうか

子育てから離れた私は全く現状かわからないです


高校無償化は我が家の娘達の頃に出来て助かりました

今は…
大学無償化?
住んでいる市や区から貰える出産費用の増額?
不妊治療の保険適用化?


私の子育て時代は中学生までの児童手当
中学生までの医療費減額制度
がありました
これは住んでいる場所により様々違うのでしょうが


全く予定は無いのですが😅
将来の娘達の結婚や出産や子育てを想像するに 不安や心配だらけですね😥




結婚離れ
車離れ
などと言われてますね
今の若い人は…

そりゃ結婚出来ないし
車なんて持てない
そんな余裕ない!

と言う声が聞こえて来そうです💦

いいなと思ったら応援しよう!