
【web制作者へ】めんどくさいメール営業は卒業しよう。この視点を持てば大量の仕事が勝手にやってくる。
こんにちは、なおです。
ぶっちゃけます。
メール営業ってしんどくないですか?
僕も元々Web制作やってたからわかるんですけど
100件メール送るの超しんどい割に、
全然返信来ないじゃないですか。
だからメール営業って正直、苦手なんですよね。。。
あなたも苦手ですか??
僕と一緒ですね!
で、僕は仮にもマーケターをやってます。
いかに楽をして成果を出すか?
常にそんなことばかり考えてます。
だから、メール営業という
誰もが思いつき、
誰もがやってて、
制作会社やマーケ会社には
毎月何百件、何千件の
営業メールが届き、
無視されまくる方法は
今日で辞めましょう。
実際、僕のマーケ講座受けてくれてる人が
web制作やっておりまして、
メール営業大変そうだったので
「OOやれば、営業しなくて良くなるよ。
逆に向こうから依頼くるし」
って教えてあげたら、目から鱗だったみたい。
この方法は、過去にXの企画で配布したものです。↓
実はここだけの話、
さらにパワーアップさせたものを、ここにnote化しております。
抽象度高い話も取り入れて、応用効きまくりです。
『メール営業って、めっちゃしんどくない?』
— なお|コンテンツビジネス開始1年で700万円 (@nao202208) January 31, 2025
僕もweb制作出身だからわかるけど.....
最近、僕のマーケ講座受けてくれてる人が
web制作やってて、メール営業大変そうだったから
「OOやれば、営業しなくて良くなるよ。
逆に向こうから依頼くるし」
って教えてあげたら、目から鱗だったみたい。…
ちなみにこれは、
えげつない反響をいただきまして
2日間で169人に配布しました。
感想もたくさんもらってます。
「早くこの投稿を消してください」
— うえたく|文章で食べていく (@uetaku5296) January 31, 2025
そう思ってしまう内容でした。。。
だって他の人に知られたらライバルが増えるもん。
そんなの嫌じゃないですか? https://t.co/Pu3F1Dp1Ek
「えっ!?」「確かに!!」と自分では思いつかない方法でかなりの驚きでした✨早速検討したいです🙌
— tana⚽️Webデザイナー (@tana_designlife) February 1, 2025
また「今より10倍の結果を出す動画教材の勉強法」も購入し、自分の勉強法は合っていたんだと自信になり、更に足りない部分も把握出来たので今後に活かしたいです!
なおさん、有難うございました☺️ https://t.co/QJ8qc7aHYC
教えていただきました!!
— ななしさん (@nanashi34953243) February 2, 2025
教えていただいた方法納得したのと、それをするのに不安点がたくさんでてきて質問したらとっても丁寧にたくさん回答いただけました😭✨️
もう進むしかないので、頑張ってみます! https://t.co/0NKQR7RTXb
あえて視点をズラす、ってこういうことかもと思いました。目の付け所ってやっぱり大事ですね!
— えみしば@セールスデザイナー (@emishiba8) February 2, 2025
営業先も他の方と被りにくそうだし、是非活用したいと思います☺️ https://t.co/UQqVcLChMK
こちら教えてもらいました!
— もっつー@釣りするShopifyエンジニア (@mottu_yurufuwa) February 1, 2025
なるほどな、、、
いくらでも営業に繋がる道筋がある!と視野が広がりました!
質問したら想定の3倍くらいのアイディアをもらってすごかった・・・!w
ありがとうございましたーーーーー! https://t.co/0dsPdsrcZV
こちら教えてもらいましたが、確かに、、、って。
— ちこ🌻Webデザイナー | デザトレ運営 (@Chiko256) February 2, 2025
めっちゃ納得する内容👀
めっちゃ勉強になりました🙌 https://t.co/fRDUpaTSY0
なるほどその手があったか〜という内容でした💡
— しょうこ@Shopifyデザイン講座運営|Shopifyデザイナー (@shoko_web) February 2, 2025
再現性が高くて、実践しやすそう👀✨ https://t.co/eU3xhdNjpj
私は未経験すぎて営業の段階ではないけれど
— Marina (@Marina1543736) February 2, 2025
今年の目標はチャンスを逃さない!なので
勇気を振り絞ってお伺いしたら早速下さった🙇♀️✨
夫が営業した訳じゃないけれど
似たようなケースが起きたので
それの応用バージョン!
だから、再現性あるなぁと
理にかなってる😍
営業始めたらトライしたいです https://t.co/qEDalNuNAO
ライバルが少なくて一度やったら案件依頼をされ続ける方法を教えてもらいました😳
— 坂本 飛侑馬@提案型LPデザイナー (@sakamotodesignm) February 1, 2025
WEB制作だけでなく、市場全体を俯瞰しているなおさんだからこそ知っている方法です🙌
ずっとメール営業し続けるのではなく、まさに営業の自動化ですね😊
なおさん、教えていただき、ありがとうございました! https://t.co/W4OCxQO0EE
内容拝見しました!
— masayuki|Web Coder (@iwskmsyk) February 1, 2025
新しい視点を下さる存在って本当に大事です。
気がつくと余裕がなくなって、脳死で動いてしまっている自分になってしまいがちなので、今後の動き方のヒントをいただくことができました。
追加の質問にも丁寧にお答えいただき、本当に感謝です!
ありがとうございました! https://t.co/9GAoEL0cKi
こちら伝授いただきましたー!!
— とも🌻SEクオリティの品質試験をWebサイトにも (@tomo_himawari_) February 2, 2025
確かにすぎる、、!!と頷いてしまいました!
なんとなくWeb制作の営業ってメールが多い感じがしていますが、その固定観念にとらわれずにいるのが大切なんだなーと思いました!!
共有いただきありがとうございました✨️ https://t.co/WL0MZUIG8k
目から鱗!わたしに考えつかないような内容でした👀✨
— なあ☀️Webデザイン勉強中 (@design_naa) February 2, 2025
営業方法って様々な形があるなと実感させられました🙌
ご教示いただき、ありがとうございました🙇♀️✨ https://t.co/zvwAqzCskr
私の何気ないポスト📮から
— いづみん💐Web制作×デザイン×コーディング (@duuchan_hikaru) February 1, 2025
この企画が生まれたそうです🐣!
本当に本当にメール営業って地味で大変なのにほとんど返信ないんです💦
私では絶対思いつかなかったことを教えていただいたのですぐに実践します🙇ありがとうございました〜⭐️ https://t.co/ViYYvXPwMw
もちろん、今でも有効なやり方です。
時代が変わっても戦略というのは不変です。
というわけで、今回のnoteの内容ですが
・今後のメール営業を一気に無くしたい方
・Xでの企画に参加し遅れたけど、内容を知りたい方
・Xでの企画よりパワーアップした内容を知りたい方
→Xの企画で話した方法を、より応用できるように
抽象化した話を入れました。めちゃ勉強になるはず。
さらに、この話は、動画編集者やデザイナーなど
業界業種関係なく使える視点です。
・web制作者以外の方で、集客を楽にしたい方
→実際に「もし僕が、ネイルサロンオーナーだったら、どうやって楽に集客するのか」を事例として追記しました。
▼購入者限定ミニ特典
もしnoteの内容に不明点があれば
公式LINEで質問できるようにしてます。
(この特典は時期を見て消します。)
メール営業でヘロヘロになった方、
救われると思います。気になる方はぜひ。
後悔はさせません。
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?