おおさかシネマフェスティバル表彰式—片山友希さんと尾野真千子さんコメント—
片山友希さんは、とにかく細かった!
浜村:素晴らしかった。あれは地ですか?
片山:いや、地ではないです。この役できるんだろうか、という苛立ちがケイちゃんとリンクしたのかな、と思っています。そういう意味では地下もしれません。
浜村:あなたが引っ張っていく場面がありましたね。
片山:実際には尾野さんに引っ張っていただきました。
浜村:難しかったのはどういった場面でしょうか。
片山:全部すごく悩んでいました。尾野さんと居酒屋で話しているシーンはプレッシャーがすごかったです。
(現在、日テレの『むちゃぶり』に出演していること、映画作品が二つあることから)
浜村:映画とドラマは違いますか?どちらがやりやすいですか。
片山:今日は動画を撮っているらしいので、映画って言ったらドラマの人に悪いかな、と思うけど、やっぱり映画かな。
尾野さんは『茜色』のタイトルにふさわしく、赤の装いで、とてもとてもきれいだった。
浜村:この前『クライマーズ・ハイ』で真千子ちゃんを表彰した時、お父さんお母さんがお見えになっていました。それからいろんな作品に出られて、今や映画界になくてはならない人になられました。
尾野:いやーん。
浜村:『萌の朱雀』から、『小川の辺』、『ソロモンの偽証』というのもありまして、あとは河瀬監督の『殯の森』。
尾野:よく覚えていらっしゃる。
浜村:女優というより演技者ではないかという気がします。
尾野:いろんなことを勉強させてもらいました。人との関わり方、馴れ馴れしくなり方、図太くなり方。
浜村:それから朝ドラの『カーネーション』。これは何か難しいところはありましたか。
尾野:私はもともと関西弁なんですが、それが岸和田弁になるんですよ。それがちょっと違って、「今の違う」「今の違う」っていちいち言われるんですよ。それが腹たってきて。ちょっと似てる方が難しいですね。
浜村:一段二段と成長されて、今回の『茜色に焼かれる』もえらい役やなあ、と。
尾野:もらってすぐその物語が納得できて。台本に血が通ってる気がしました。台本に血が通ってるなんておかしいと思うでしょ。でも、あ、生きてる、今この世の中にはこれを伝えなあかん、ということを思わせてくれました。
浜村:(どんどん近寄っていく。)べっぴん見ると近寄りたくなる。
尾野:そやろ。
浜村:(映画の出だしを「主人公がとあるアルバイトをするんですが」と説明して)あのアルバイト、どう思いましたか?
尾野:最初はありえへんやろ、こんなことせえへんやろ、と思いました。でも途中から、ありえるな、息子のためやったらありえないこともしてしまうんやろうな、と思いました。
浜村:最近の尾野さんは、どんな役でもされて、なんでもかかってこい、という感じですが、どうですか。
尾野:どやろー、やりたいと思うからやるんです。今回の映画は、嘘じゃなく、お世辞でもなく、監督のおかげ、スタッフのおかげ、と本当に思いました。監督は近くで獲物を狩るような目で見てくるんですよ。
浜村:胸に重く響く映画でした。キネマ旬報で、映画にうるさい人へアンケートしたら、ベストテンの中に必ず『茜色』と『ドライブ・マイ・カー』が入ってる。『萌の朱雀』の時に、このまま女優をしていきたいという気持ちを固めたんですか。
尾野:(多分時間の関係で、質問を当時のことではなく、今後のことにずらしたのではと思われる。)今はずっとやっていきたいと思ってます。
浜村:『神様はバリにいる』ではコミカルな演技もされて、どれも成功しています。
尾野:(周囲をニヤリと見る。)
浜村:ここ拍手するとこ。
尾野:拍手を要求してしもた。
この後、受賞者が全員並んでメディアによる写真撮影が行われた。尾野さんは片山さんとちょっと話をしながら、並んで退場。