見出し画像

私が文章を書く理由(わけ)

 単なる趣味として、noteを書いたりfacebookを書いたりTwitterに何かを上げたりインスタに文章を添えたりしています。それは文章を書くことが好きだからです。先月から始めた「文章化ワークショップ」第二回が明日に迫っているということもあり、ここではなぜ書くことが好きなのか?ということを考えてみることにしました。その際、自分にとって、文章を書くメリットは何なのか?という視点から考えると書きやすいと思うので、この方法を選びます。
 
 文章を書くメリットとは、私にとって、曖昧なものに形を与えることができる、ということです。考え、感覚というものは何となく漠然としたものですが、そこにびったりの(と自分が思う)言葉を当てはめていくことで、漠たるものは明確な形を取り始めます。それをさらに眺め、違和感のある言葉を変え、さらにぴったりの(と自分が思う)言葉を見つけていくことで、曖昧なものはますますはっきりとしたものになります。そしてできあがったものを読むと、こういうことだったのか、とストンと納得できたり、一段深く掘れたり、ということがあります。多分そこが好きなのだろうと思います。

 子どもの頃、内気で口下手だったので、思いはあるのにそれを咄嗟に言葉にすることができませんでした。だからタイムラグを伴いつつ、それを日記に書いたりしていました。「話す私」<「書く私」、だったわけです。今は「話す私」=「書く私」、になっているので、ムカつくことを言われたら瞬時にやりかえすこともでき(!)、心の中に生煮えの部分が残ることがほとんどありません。(『斜陽』の直治が作家の妻に恋をして、それを言わずに死ぬと胸の一部が生焼けで残るので明かす、というようなことを遺書に書いていましたが、それと同じです。)これは歳をとったことのメリットだと思います。

 最後に一つだけ言っておきたいことは、おとなしいからといって中身がないわけではない、ということです。いつだったか、Twitterに「本好きのおとなしい子どもで、頭の中までおとなしい子に会ったことがない」というようなツイートが出ていて、深く共感しました。だから、黙っているから何を言ってもいい、と思って、脈絡のないこと、自分の機嫌に任せた根拠のない暴言を言い散らしていじめると、後から理詰めで復讐されますのでご注意ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?