![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129966981/rectangle_large_type_2_5997a3caca417112457f0232024cbeb2.png?width=1200)
シートマスク愛が止まらない
コスメコンシェルジュのnaoです。
最近、韓国コスメに大はまりしていることもあり、シートマスクを試す機会が増え、更に肌にも変化があったので、シェアしたいと思います。おすすめのシートマスクもご紹介するので、良かったら読んでみて下さい。
【シートマスクは毎日】
某有名な美容書籍で有名になった、シートマスクをデイリー使いするという意識は、私も最近心がけています。
今まではスペシャルケア的に使用していたシートマスクを朝晩、又はどちらかで頻繁に取り入れるようにした結果、実感できた効果やメリットが3点ありました。
①乾燥しづらくなり、キメが整った
②肌の状態にあわせて毎日シートマスクを使うので、大きく揺らぎづらくなった。
③リラックス効果がでて、丁寧なスキンケアをするようになった。
①、②はスキンケア効果なので今までも、ある程度実感していましたが、③に関しては新しい感覚でした。美容に対するテンションが上がるというか、今日は何を使おうか楽しくなるのと、手持ちのスキンケアをシートマスクの成分込みでカスタマイズするので、必然的に成分を意識してスキンケアを行うこととなり、丁寧な時間がもてました。
ここからは、私のこれ良かった❗というシートマスクをご紹介します😊。
【保湿特化型】
![](https://assets.st-note.com/img/1707119531003-VAn9uLTll1.png?width=1200)
1枚 275円(税込)
(中央)Abib phフェイスマスク JR/ハニー
1枚 各330円(税込)
(右)BANOBAGI ビタジェニック ゼリーマスク
リフティング 1枚 150円(税込)
見事に韓国コスメ🤭。トリデンのダイブイン マスクは、たくさんの乾燥肌を救っている美容液のシートマスク版、Abibは復活草と蜂蜜の保水や保湿の大好きなマスク。バノバギのビタジェニックはリフティングですが、私としてはたっぷりの美容液が入っていて、保湿の方が強く感じたのでこちらにカテゴライズしました。
【毛穴特化型】
![](https://assets.st-note.com/img/1707124706954-yHEB7z5G95.png?width=1200)
アクアセラムマスク
30枚 2,420円(税込)
(中央)クオリティファースト
ダーマレーザースペクター ウルセラCMAX
マスク 7枚入り 1,100円(税込)
(右)BANOBAGI ビタジェニック ゼリーマスク
ポアタイトニング 1枚 150円(税込)
ByuRは朝のメイク前に使うと化粧のノリが格段に違ってきます。朝は1~2分の使用でもOKと記載されてます。時間の無い時も使えるのがとても◎。
クオリティファーストの黒袋は以下の記事で詳しく紹介してますので読んでみて下さい。ずっと欠品している商品なので、見つけたらすぐに購入して!私も欲しい🤣。
バノバギの毛穴アプローチマスクは赤色のリフトアップと同じ位、美容液たーーーっぷりで毛穴も含めて肌のキメが良くなった気がします。
【美白複合型】
![](https://assets.st-note.com/img/1707129404638-qvs8BOIptT.png?width=1200)
3枚 990円(税込)
(中央)VT CICA VCマスク 9枚 759円(税込)
(右)ナンバーズイン
5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク
4枚 1,090円(税込)
お気づきですか?全部、ビタミンCがメインのシートマスクです。そこに更に美白に効果的と言われているグルタチオンや保湿効果の高いガラクトミセス培養液など、使用後に赤みが落ち着いて、トーンが上がったような気がします。
【ハリツヤ複合型】
![](https://assets.st-note.com/img/1707135813678-NrkFzKK7Ng.png?width=1200)
セカンドスキン マスク レッド
1枚 550円(税込)
(右)ルルルン ハイドラ V マスク
7枚 770円(税込)
ブリスキンは韓国のシートマスクでよくあるセルロースシートなので、高密着なのがすごく好きです。剥がした後の肌の冷たさが最高に良い。
そして、我らがルルルンですが、私は結構合わないものが多くて実はほとんど使ったことがない。ただ、このハイドラ V マスクは一時バズって気になり袋版を購入、これは良かった🎵。みんなが大好きビタミンCとレチノールの処方、リフトアップも望めるといった形状のシートマスクでとにかく全部詰め込みました!ってやつでした。このシートマスクも大好き💕
〖メイン成分〗
7種類のビタミンC系→整肌・毛穴・シミ・美白・くすみ等々
バクチオール→ハリ・ツヤ
バルミチン酸レチノール→ハリ・ツヤ
ナイアシンアミド→ハリ・ツヤ
パンテノール→ハリ・ツヤ・保湿
ツボクサエキス→鎮静・消炎
オウゴン根エキス→肌荒れ防止・保湿
イタドリ根エキス→鎮静
カンゾウ根エキス→抗炎症・シミ・シワ
チャ葉エキス→シミ・シワ・抗酸化
ローズマリー葉エキス→抗酸化
カミツレ花エキス→鎮静・消炎
酢酸トコフェロール→整肌・抗酸化
ね、みんなお好きでしょ🤭
様々な悩みを解決しくれそうな処方なので、是非試してみてください。ちなみに私はハリとくすみに効いた気がします。
【他にも気になるスキンケアマスクの世界】
スキンケアのマスクってシートの形状じゃないものもありますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707261763555-XalRuhZwHT.png?width=1200)
70ml 3,740円(税込)
(中央)23years old
ボリュームフィットモデリングマスク
4回分 2,970円(税込)
(右)pdc ワフードメイド酒粕パック
170g 1,320円(税込)
スリーピングマスクと言って塗ってそのまま寝て良いよというようなクリームやジェル状のものや、韓国で流行っているモデリングマスクと言って自分で混ぜて作って顔に塗布し、固まったら剥がすタイプのもの、洗い流すタイプのマスクなど、様々なアプローチで各ブランド、メーカーさんがだしてくれてます。
まだまだ、出会っていないスキンケアがたくさんあって顔が足りません(笑)
今日は、どのシートマスクを使おうかと1日の楽しみになってます🎵