
FX EA(自動売買)オープンチャットの不思議?
EAオプチャ(オープンチャット以後オプチャ)に入って不思議(不信)に思うことってないですか?
はじめてEAを稼働する方は事前に知っていると良い内容です。
・いくら遡ってもロスカット投稿が見当たらない
・ネガティブな投稿が全くない
・会話自体がない
・会話があっても淡泊
・質問すると「公式LINEに」と言われる
・推奨でロスカットしたからロスカットと投稿すると秒でけされる
・ロスカットしてるのにロスカット報告がない
・運営にとって嫌な投稿は削除され、強制退会させられる
・全力でサポートと書いてあるが導入のことだけ全力サポート
EAを稼働した事のある人なら1つは思い当たるのではないでしょうか?
このようなオプチャは注意が必要です。
投稿がデモの収支報告のみのオプチャは稼げるEAなのか判断が難しいです。
普通のオプチャならロスカット投稿は即削除!投稿者退会!
EAオプチャはこれが当たり前!なぜ??
大体は想像できると思いますが、運営側は稼働してもらわないとIB報酬が入らないからです。
なぜなら、ロスカット投稿やネガティブ投稿があると新規の人や他の運用者が稼働しなくなるから、そういった投稿に対して非常に厳しいです。
しっかり見定めないと、ロスカット投稿やネガティブ投稿が無いから良いEAなのかな?って思って稼働するとすぐにロスカットしたりします。
(何度も経験済みw)
私自身20種類程のEAを稼働してきて様々なオプチャを見てきました。
基本的にEAのオプチャは導入前でも入れることが多いです。
そして、デモ口座の稼働報告や投稿を参考に本当に稼げるEAなのかを見定めます。
誰でも入れるので、100人いるオプチャでも稼働してる人はせいぜい10~20人程度です。(長く稼働させれば利益が残るEAで)
EAキンパのオプチャではロスカット投稿やネガティブな投稿でも1度も削除していません。
不快に思われる投稿(誹謗中傷など)は今後削除することはあるかもしれませんが基本的に投稿は他の方の参考になると思っているので削除しない方針です。
こんなオプチャは珍しいと思います。
キンパのオプチャは導入者限定ですので冷やかしなどもなく、全員で稼ごう!という集合体です。
オプチャのロゴはN.LABO ONETEAM(私の想いです)
EAをするのに良い環境を参加者全員で作っていると勝手に思っていますw
何でも相談できる環境が整いつつあります。

EAキンパ導入者限定なのでオプチャの様子を1週間ごとにnoteにしました。
覗いてみてくださいね。