見出し画像

Beaさんから学び東京で実践する生活 14

3月も15日、折り返し地点です。

食生活などは月暦に合わせて生活していたりするのですが、この実践生活は、その月のサイクルの周期の素晴らしさを借りて、15日単位で見つめていると前回書きました。

今回も、Beaさんはこうおっしゃっていたなと思い出したり、著書"ゼロ・ウェイスト・ホーム"を迷ったら開けるなどしながら進めた15日でした。
いつもと同じように、Beaさんが提唱されるゴミ0生活のルール5Rを元に、行ったことをまず書き出します。

----------
1. Refuse:
 53 : 言葉にする言葉を聞く/魚屋さんのパッケージを断る
 2. Reduce:
48 : 無意識にしてたことを意識的にしてみる/Ecostoreの洗剤
 50 : 野菜と私 /野菜をしっかり食べる 
 51: やってみたの答え合わせ/服を20%に向けて減らす
3. Reuse:
 49 : 小さな小さな変化/空き瓶
 54 : 家庭に閉じない循環/タオルリユース
 55 : ルージュを選ぶ /レフィル
 60 : 何をではなくどのように作っているのか - ECOALF
 61 : 美味しいと楽しいと心地の良いと /エコバック利用
4. Recycle:
 55 : ルージュを選ぶ/容器回収
 57 :ヘアケアと容器/容器回収
 58 : 「あ!」と思ったところに入ってみる/化粧品容器回収
5. Rot:
 52 : Rot/Compost 1週間目
 56 : Rot/Compost 2週間目
 59 : Rot/Compost 3週間体験後を考えてみる
それ以外:
----------

前回と同じく、5Rの前半に行うことが多くなってきました。
それはとても自然なことで、Beaさんも、まず、”ゴミの発生を防ぐ(Refuse/Reduce)”、次に"配慮ある消費をする(Reuse)"、最後に、"出てしまったゴミの適切な処理(Recycle/Rot)"とおっしゃっています。

また、今回は、生活の領域やカテゴリによって、できる”R”が具体的にどう行われていることが見えてきました。

例えば食べるもの。買う→食べる→廃棄するが行う行動なのですが、そこでRefuse(パッケージや袋を断る)→Reduce(きちんと食べきる)→Rot/Compost(コンポストへ)ですね。
Recycleは何があるだろうとちょっと調べてみたら、未開封である条件に当てはまれば、フードバンクという活動でできることがあるようです。住んでいる地区の行政でも行っていることも知りました。


ビューティーヘルスケア関連だと、買う→使う→破棄すると補充するが行動になってきました。その中で、Refuse(パッケージや袋を断るし、プラスチック製品は可能な限り選ばない。必要ない試供品をもらわない、会員登録などのDMももらわない。)→Reduce(使い切る/使える分だけを買う)→Recycle(回収容器システムに乗る)or Reuse(リフィル可能なものに新しいものを補充する)になります。

Beaさんのビューティーやヘルスケアですと、買う→使う→補充するになり、ご自分で化粧品を作るための材料を買い、使いまわせる瓶などにそれを入れて利用し、なくなったら補充されているそうです。
まだ、私はその”手作り”というところには至らないのですが、そこは今後の楽しみとしてみています。体質や時間の余裕など、生活様式を見つめながら、行う時期はみてみるつもりです。

洋服はまだ混沌としているので、少し時間をかけて、行動と5Rの動きはみていくつもりです。
ですが、この整理自体は、どう行動したいか、他に可能性がないかなどを思い出させてくれ、行動中に「何してたっけ?」と焦ることなく選び取れる道標になってくれそうだとポジティブに捉えています。
眺めていると、私の中に小さな循環がいくつかできている気がしていますので、それを書き出して見つめてみようかと思っているところです。

最後に、その洋服ですが、私1人ではなく家族も中古市場を利用し始めました。中古市場に抵抗がないということで、私がよくいくところへ何度か一緒に行っていたのですが、購入するに至りました。
新規の買い物と同じく宝探しのように楽しんでくれ「別にそこで選んで損することではないしね」とのこと。

ここに書きましたが、Beaさんも、Ted×Talkの最後に、同じようなことをおっしゃっていたなと、思い出しました。
”それをした人たちに共通しているのが「もっと早くすればよかったという後悔」何を失うと思って、今までしなかったのか、これを行うことで何も失うことはないです。”

損するという気持ちや何かを失うという考えは、もしそれが思い込みであっても、私に難しいんではないかと想起させ、思考停止をもたらします。

でも、そういうことではないよと、Beaさんや、最近はnoteで見せていただいている皆さんの行動で教えていただけているので。それで私も行動できますし、結果約3ヶ月で、呟きも入れて自分の生活圏で64の行動が起きたのは確かです。
6のRefuse
12のReduce
21のReuse
9のRecycle
7のRot
7の考えや行動の整理

ゆっくりした変化ですが、変わっていないわけではない。
また一歩、踏み出せるとおもいます。
(今、投稿直後に100本投稿おめでとうがきました!これも変化の実績ですね。)