シェア
保育園の巡回相談をしているもも先生が、何度も繰り返し読んでいる3つの書籍をご紹介します!親御さん、保育士さん、初めて発達障害に関わる専門職の方、集団生活について知りたい専門職の方におすすめです♪
大泣き、固まる、とっさに人を叩いてしまう‥そんなパニック状態は、発達障害の有無に関わらずどんなお子さんでもあります。そんな時、大人としては、どんな言葉かけをしていくと良いのでしょう?本日は石川道子先生の著書「そうだったのか!発達障害の世界」を参考にお送りします。
子どもが、お友達に「大嫌い」「あっちいけ」など、相手が傷つくようなきつい言葉を使ってしまった場合、大人はどう対応したら良いでしょう?子どもの行動の理由と、対応を考えます。
保育園に出入りする言語聴覚士(セラピスト)の働き方についてお話ししてみました♪もも先生1人の楽屋編です!
保育園で毎日行う着替えから昼食の流れ。そこで、いつも周囲のペースよりも遅れてしまう子がいます。どうしてでしょうか?またどのように支援をすると良いでしょうか?
発達障害を持つ子ども達が、家での様子からは想像できないほど、保育園では落ち着いて過ごしている。そんな光景に驚いたことのある親御さんもいるのではないでしょうか?もちろん親の前だから子どもは甘えられるという側面もありつつ、保育園の環境設定の中には、子どもにとっての“安心“を提供する環境設定のヒントがあるのかもしれません‥