家事を交代制にした話
こんにちは☀️
nosaです。
少し前から我が家では
家事の交代制
を導入いたしました。
現在我が家は夫(28)、妻の私(30)第一子を妊娠中の2人暮らし。
家計管理は家計簿をアプリでつけ、
家の支出は完全に精算型。
シンプルに割り勘で生きています。
お金の負担に偏りがない私たち、
そのため家事もきっちり分担したいと思っています🤩
女性が家事をメインでするという考えは
同じように働き、同じようにお金も出しているので
今の私にはあまりありません。夫スマナイ。
私も夫も大学から結婚までは一人暮らしを経験しており家事も一通りしたことがあるはずなので、
異論は認めず平等に。🤓
同棲してから
料理は私が担当。
ゴミ捨ては夫担当。
今回の家事交代制を導入するまでは
そのほかの家事に関しては、
なんとなく思いやりでお互いに交代しながら
してきました。
役割を決めてしまったら、片一方に任せきりになり、思いやりがなくなったりしたら嫌だなー
という、これまたなんとなくな気持ちで、
はっきりと役割分担は今までしていませんでした。
しかし、それではやはり
家事の頻度に偏りが出てしまいます。
掃除にしても“綺麗“の基準が各々違うので、
先に“綺麗”じゃなくなったと感じるほうが掃除しがちです。
さらに、どちらがやると決まっているわけでもないので、お互いなんとなく「そっちがしてくれよな。」という気持ちもあり、片付かずにそのままの状態のこともしばしば。。
お互いが綺麗好きであればこんなことにはならないのでしょう・・・😹
今回交代制にするにあたってこんなものを作ってみました!
しなければいけない家事と当番を可視化できるようにと思いました。
百均で買った磁石を切ってテプラで作ったシールを貼りました☺️笑
お皿洗い
洗濯回す→干す
洗濯しまう
の3つに関してをきっちり交代にしました。
下の3つの家事は今のところ固定です。
ピンクと青に塗りつぶしているのは名前で、
磁石の表と裏でお互いのシールを貼りました。
自分の当番が終わったら磁石を裏返す
という決まりにしました。
導入してみての感想ですが、
はじめは、こんなに決め事にすると堅苦しすぎるかな?嫌になるかな?
と思っていましたが、
やる人が決まっているし、必ず交互なので、
どっちがするの?という
プチストレスが軽減しました。
さらに
いくら当番だからと言っても体調や忙しさなどさまざまな状況があるので、
その時に応じて、当番でなくても代わりにしたり、してくれたりすることで
当番を決めていない以前よりも
感謝と思いやりを感じやすくなった
気もします。
お互いニコニコで家事が円滑に回っているので、
しばらくはこの方法で家事も快適に、夫婦関係も円滑に進めていきたいと思います😸
最後まで読んでいただきありがとうございます🌸
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?