![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62520360/rectangle_large_type_2_9fd63697d2665a7cbda78a48e6f23720.jpeg?width=1200)
週刊SPAを読んで。サラリーマンも結構大変なのだ。
この間週刊SPAを読んでみた。表紙に気になった特集 70歳まで働く方法という記事だ。
読んでみた感想としては
・サラリーマンもリスクが高い
・身体はしっかり鍛えた方がいいみたい。
・何か会社以外の収入やよりどころを作ると良い
という事だ。
安定して見えるサラリーマンもリスクが高い
記事を読んでみると色々な人のサラリーマン人生が紹介されていた。
記事では上司とそりが合わずに鬱になったりパワハラをされて病んでしまった人が多く紹介されていた。改めて会社員の生活は周りの人間や特に上司とうまく人間関係を築けるかどうか?にかかっているとなあと感じた。
たまたま今の環境で上手く働くことが出来ても親会社が変わったり、人事の都合などで環境が変化するなどはよくあるみたいだ。
安定しているように見えるサラリーマンだが人間関係や異動先で仕事内容が合わずに病んでしまうというリスクもあるという事を自分の体験からも痛感する。
身体はしっかり鍛えた方がいい
記事を読んでみると40代からいよいよ会社員の生活に煮詰まってきて新しい道を探す人が多かった。その際に問題になってくるのは体力だ。仕事に限らず新しい事、特に身体を使うスポーツなどに取り組むときに反射神経、体力が落ちていると取り組む前に怪我をしてしまう。年齢を重ねて改めて新しいことに取り組くためにも体力がいる。身体はしっかりと鍛えて体力をつけておいた方が良いようだ。
何か会社以外の収入やよりどころを作ると良い
記事を読んで改めて思う事は会社員というのは残念だけど組織の中の一つの部品という側面もあるということだ。幸いなことに僕は周りの人に恵まれて働いているが、この環境は不変のものではない。時代の流れやそれぞれの都合によって大きく変わってくるだろう。会社が行くのすら嫌な場所に代わってしまう場合も十分にありえるのだ。
そんな時に自分の居場所が会社だけだととてもしんどいと思う。たった一つの居場所がいずらくなってしまうのだ。会社以外にも趣味のサークルや友達など会社以外の居場所があると精神的な負担が全然違うし、何よりそっちの方が絶対に人生は楽しい。
改めて記事70歳まで働くことについて。
僕を含んでほとんどの人は生きるため、生活するために働き続けないといけない。僕も生きていれば年齢を重ねて40代になる。その時にどう働くか、どう生きているか。まだ時間があるとはいえ自分にも訪れる未来について改めて考える機会になった。
今のところ僕に起業をして当ててやるぜ!みたいな気持ちは無い。ただ文章を書いて何か副収入を得たいと考えている。