![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161371479/rectangle_large_type_2_ce5a6c3c76b2e7138f04f6eb3c9f4e81.png?width=1200)
Photo by
daraz
気に食わないだけ
良いことをしたら
必ず偽善だと
文句を言う人がいる
あれは
なんだろう?
偽善で
例え、それが本心でなくても
誰かのために
なったのであれば
本心でやってなくても
別に良くない?と、
思ったりする
私も、
そういうことを
言われたことがある
ある日のこと、
赤ちゃんを抱っこした女性が
私の目の前を歩いていて
ハンドタオルを落として
落とした事に気づいてなかったから
私は、反射的にタオルを拾い
その女性に渡したことがあった
そうしたら、
人前でだけ良い人ぶって
『 偽善者だね。』と
そのとき居た知り合いに
言われたことがあった
その人にとって
私は、何をしても
偽善者なのかもしれないけど …
私のやったことが
本心であろうが
本心でなかろうが
例え、 その行動が
良い人だと思われたくて
やっただけだとしても
誰かがやった善をひっくり返して
偽善だと決めつけるような
人よりはマシだと思うのです
良い人のフリをして
誰かを騙したり
良い人のフリをして
誰かを傷つけていたら
それは、また別の話だし
それこそ偽善の罪だけど …
ただ、その瞬間
誰かが助かったり
嬉しい、ありがとう、って
気持ちになっていたら
それが、
本心でやっていなくても
素敵なことだと思うんだよね
たぶん、
そういう事を口にする人は
単純に、
その人が
気に食わないだけ
気に食わないのは
ただの その人の
個人的な感情だから
なーんにも
気にしなくていいのだ。