見出し画像

10/21 ミルクティの季節になりました

おはようございます。
朝、コーヒーを入れなくなって数週間。
慌ただしくコーヒーを淹れなくなったというだけで、相変わらず毎日コーヒーは飲んでいますけどね。
朝、パンも食べなくなったので、外出時に「美味しいパン~、パン~」と探し求めなくてもよくなった。まだ冷凍庫にお氣に入りのパンがあるのも嬉しい。
パンにつけるジャムやクリームチーズ、ピーナッツバターなんかもいらない。
その代わり、茅乃舎の野菜だし、リンゴがマストアイテムになりました。
また、変わると思いますけど……。

実は40代までコーヒーが飲めなくて、ずっと紅茶党でした。
ハワイに行ったとき、コナヒーヒーを試したら「これなら飲める」となったのがきっかけ。
コーヒー党になると、逆に紅茶が苦手になった。
こんなに両極端でなくてもよかったのにね。

で、最近、季節も影響してるかと思うんですが、ミルクティなんか飲んでます。コレも杏仁豆腐用の牛乳が残っていたから、ですね。
そしたら、あ、やっぱミルクティもいいなぁ、と。
たまたまいただきものフォションの紅茶があったのもラッキーでした。
ワタシにとって美味しいものはやっぱり大事。

杏仁豆腐もそろそろ飽きてきた。するともう牛乳は買わないからなぁ。
今後のことはわかりませんが、偏らずにピピピときたものをからだに入れたら、そんなに間違いはないように思います。
季節によって、からだが欲しがるものは変わって当然。
たぶん、もっと寒くなったらココアとか飲みたくなるはず。
「これじゃなきゃダメ」を手放して、その都度、からだと相談しながら、ですね。

つくづく思うこと、お酒を辞めてホントにからだの調子が良くなった、このことです。
お酒大好きで楽しく飲んできたし後悔は全くありませんが、体調の良さは人生1番くらいにいい。
すでに一生分のお酒を飲みましたから、あとは快適なからだで暮らすだけです。やった~。
でもまぁ、お酒を飲んでいたからこそわかる今の状態ってのもある。
結局、人生無駄はない。

徐々に小食になっていく過程もよし。
突如として「肉食べた~い」となるもよし。
コーヒーも紅茶もおいしくいただきます。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今週もからだとこころの赴くまま、ご機嫌元氣に参りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!