![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118926326/rectangle_large_type_2_9cfd81a7bcaf81a59053f4de2bcf4733.jpeg?width=1200)
今日の夏子さん 2023.10.15.
デッキで蚊取り線香
これまで外の風が氣持ち良さそうだったので、昨日も夏子を抱いてデッキに出た。
ところが「ぷ~ん」と蚊が寄って来る。
それも夏子にばかり。
急ぎ猫に無害の除虫菊100%の蚊取り線香をつける。
![](https://assets.st-note.com/img/1697328486391-kMvbw52kM2.jpg?width=1200)
コアラマットレスで寝るオンナ
糸島移住の際、購入したコアラマットレス。
夏子はワタシよりこのマットレスで寝ていた時間が長い。
快適は猫に聞け
寝心地の良さを彼女は体現してくれていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1697328606649-BLLe9vSGhn.jpg?width=1200)
リネンシーツは洗いこんだ10年物、これくらいが一番肌触りがいい時期だとか。リネンは乾きが早いので毎日洗える。猫たちのバスケットにもリネン。
残照
「お散歩行ってくるね」
声をかけて出かける。
すでに暮れたと思っていたが、突如として雲の合間からまばゆい光があふれた。
この日、最後の光……。
そして残照が空を染めた。
秋の夕暮れは、寂しいイメージが浮かぶが、昨日は沈んだあとの空ににほんのりした温かさがあった。
寂しさも悲しみもたったひとつではない。
いろんなグラデーションがあっていいのだ。
夏子色の夕暮れは、きれいなミカン色、のような氣がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1697328849344-0ZPIrnz4wW.jpg?width=1200)
読書するそばにはいつも夏子
![](https://assets.st-note.com/img/1697328930169-PqBgRYS0c9.jpg?width=1200)
いつも読書するそばには夏子がいた。
どれだけ、いっしょに本を読んだことだろう。
「そこにいると読めないから~」
あごで夏子の頭をゴリゴリ、唇で夏子の耳を軽くハムハム。
押し返してくる力がなくなった分、一層愛おしい。
本の内容は忘れても、夏子とのひとときは忘れないだろう。
朝摘みの花束
朝、庭の水やりをしていて、そうだ!とひらめく。
マイガーデンの花を飾ろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697329034704-QMFpTAj5pO.jpg?width=1200)
ラベンダーの花を寝室の窓辺に吊るしたら、空氣が変わった。
暮らしにおける花の自給自足が目標のひとつだった。
糸島で少しずつ達成しつつある。
![](https://assets.st-note.com/img/1697329125623-OtAJyNMmPe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697329390868-jMerZ6KhSg.jpg?width=1200)
さっき、夏子が声がして、駆け付けるとヤムヤムが逃げ出すところ。
動けなくなっても威勢がいいね、なちゅこ。
数日前からモン様と華ちゃんが、夏子のお迎えに向かっているような感じがしている。
猫楠舎でいっしょにすごした美猫トリオ。
華ちゃんが先に逝き、モン様が逝った。
その後、夏子は他猫から離れて母屋に移ったのだった。
「なっちゃん、華ちゃんとモン様が来たらついていけばいいよ」
夏子は「分かった」と目で応えた。
秋晴れの日曜日、今日も夏子の残された時間がご機嫌でありますよう。
続く