見出し画像

艦これレポ:艦これのユーザー企画「第四回るせる杯」に参加しました


はじめに

チームリレーの海域RTAでしか味わえない楽しみや感動があると思います

2024年2月8日(土)に艦これのユーザー大会「第四回るせる杯」にチーム「ゾンビランドロク」で参加しましたので、今回はそのレポ記事となります

第四回るせる杯とは

チームで艦これの通常海域をリレー形式で攻略して合計タイムを競う、いわば駅伝大会です
前身となるλ杯、轟杯の後継として現在年1回のペースで開催されている大会となります

チーム作り

昨年はYouTubeの人達と参加しましたが、その時に走ったメンバーは僕がいなくてもチームを結成してくれそうだったので僕は離脱しました

さて、今回はどのようなチームを組もうかと思ったのですが、るせる杯は第三回のときに参加チーム数がだいぶ多くなっており、艦これの配信者界隈が再び盛り上がっているように感じました。この盛り上がりを、前身のとなるλ杯時代に参加していて、離れてしまっていた人たちに味わってほしいなと思いました
なので、今回はニコニコ生放送出身の人達をメインとした、最近は海域RTAから離れてしまっている人達を誘おうと思ってチームを組もうと思いました。チームの方針は、去年と変わらず、チームで楽しんで走ることを目標に!

というわけで、普段から仲良くしてもらっている、えなさん、雪乃さんにまずは声をかけました。また、最近よく配信を見に行っていたFashiladoさんに、一緒に出ませんか?って声をかけたら、快く快諾してくださいました
次に、雪乃さん経由で、チームを探していたトマト沼さんを引き入れてもらい、トマト沼さん経由でまーるれたすさんを誘ってもらいました
最後に、このメンバーなら出てくれるかも?と思って、yatabiさんに声をかけて、年末飲んだ時に、記録係をやってよ!ってみっさんを誘ってチーム完成!

担当海域とチーム名

2024年12月8日、メンバーの初めての顔合わせで担当海域とチーム名を決めていくことに
まず、第5海域担当になってくれる人として探していたのもあり、まーるれたすさんを第5担当、第7海域担当として参加してくれたので、トマト沼さんを第7担当に
λ杯時代に経験があるという理由から、第1を雪乃さん、第3をえなさんが担当、海域RTAがはじめてなFashiladoさんには第2を担当してもらうことに
最後に、第4と第6ですが、yatabiさんも久々の参加なので、第4に入ってもらい、僕が第6を担当することになりました。今回もスムーズに担当海域が決まったと思っています

チーム名ですが、今回はλ杯時代のメンバーを多く蘇らせたというコンセプトから、ゾンビというモチーフ、で、ゾンビランドサガと連想していき、「ゾンビランドロク」というチーム名になりました

担当海域(参加チーム&走者一覧より抜粋)
副主催によるチーム紹介画像

参加人数歴代最多の146名!?

20チームくらいはいくのでは?と思っていましたが、参加チーム数はなんと24チーム、参加者146名、初参加64名となってびっくりしました。全盛期のλ杯が25チーム、参加者140名なので、参加人数としてはλ杯を越えたことになります。12年目になろうというゲームでこれは快挙なのでは!?

参加者一覧と、配信サイトの色分け(赤がYouTube、緑がニコ生、紫がTwitch)

チーム紹介PV

色んなチームが、チームロゴやチーム紹介PVを作っていて、うちのチームでもトマト沼さんが作ってくれることになりました!公開が本番に近かったので見ていない人も多いと思いますので、ここでリンクを貼っておきます

開会式

通常海域リレーRTA伝統のチーム紹介画像

チームの出走としては、今回は大きなアクシデントなく走り切ることができました!(去年はPCトラブルもありましたので…)
楽しく話しながら出走出来て、今回もよいチームでした!

使用編成

6-1

6-1

99カットが出来そうだったので、99カットを作りましたが、結果としてスムーズに通っただけで、99カットは道中大破やボスうち漏らしのリスクデカいと言われましたね。直前のランカー報酬で蛟龍配られたのだいぶアドでした

6-2

6-2

加賀は6-5と使いまわししたのですが、艦載機熟練度とか考えると、使いまわしは良くなかった。空母と艦載機増やすか…

6-3

6-3

小型主砲とソナーの改修の甘さが光る!w
ソナーはこれでも直前に叩いた方なのです…

6-4

6-4

徹甲弾の改修にもそろそろ立ち向かわないとなぁ…特二式内火艇Maxは1個増やしました

6-5

6-5

最近は三隈改二特入れた方が良いのかな?でも1人しかいなかったので、コマちゃんで制空稼ぐ方向で。

基地航空隊

基地航空隊

第1部隊が6-4、第2、第3部隊が6-5用。去年ランカーで貰ったFritz Xさん1機が光る…?これに合わせてだいぶノーマル飛龍は叩きました


以降は閉会式が終わった後に追記

閉会式

結果

感想・チームリーダーとして

おわりに

いいなと思ったら応援しよう!