
Photo by
reautnt
詩「最も小さくて暗い星」
病状がひどいというより、服薬がつらすぎて、小説を書けない時期。
ひっそり、ブログで詩を書いていました。
そのブログはもうなくなってしまったんですが、たまに、そこから拾い上げたり、また新しく書いたり、noteに載せていこうかなと思います。
ご興味があれば、ぜひぜひご一読ください。
「最も小さくて暗い星」
月明かりが枝葉の間から
柔らかく射し込んで
足元の木の根を蒼く浮かすようだ
秋の夜は透き通りすぎて残酷
星々に心の奥底を見据えられてるみたい
私は本当は
何をどうしたいんだろう
次々に心の明るみに出てくる
不安や焦燥や
未来に懐疑的な言葉たちは
金輪際いらないと締め出して
天体のど真ん中へ手を伸ばし
大地に足をふんばって
運命の輪をまわせるのは
無数に散らばる眩い恒星たちじゃなく
どんなに小さくて儚くたって
この命
私にあるのは
この命なんだと宇宙を仰いだ
ぎりぎり見えてる
最も暗くて小さな赤い星が
楽しげに笑った
私たちはみんな
他にどう見られようとも
そうして
自ら光るものなのと