![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130489894/rectangle_large_type_2_51da8141177bd2e1b3f40b4541fb3167.jpeg?width=1200)
ブログを書く時の私の必需品~ネタノートのススメ~
私はつい最近noteを始めた他に、2年前から個人のブログサイトを運営しています✍️
そこで私の発信活動の必需品ともなっているのが、ネタノートです。
ネタってふとした時に急に頭の中に降ってきます。
しかし、そのネタをどこかに書き留めておかないと、しばらくするとそのネタアイディアはいつの間にか頭の中から消え去ってしまいます😭
そのネタが個人的に「すごい良い!」と思うものであればある程アイディアを忘れてしまった時は悲しいですよね…。
今回は私が発信活動の時に使っているネタノートの中身を簡単に紹介いたします☺️
ネタノートの表紙
ネタノートの表紙はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707614745312-oto2sMj8VP.jpg?width=1200)
使っているノートはいたってシンプルな無印良品のノートです。
デコって豪華にするのが好きなので、自分の好きなシールを貼って少しだけ賑やかにしています💞
ネタノートの中身
ネタノートの中には、ブログ活動で必要なことなどを書いています。
ブログ関連のパスワードなどもすべてこちらに記載し、発信活動用の情報はすべてこの1冊のノートで管理します💡
そして、このノートにネタを思いついたらどんな小さなことでも良いので書き留めています。
パスワードなどを書いているページは見せられないので、ネタを書き留めているページだけ…
![](https://assets.st-note.com/img/1707614925397-DjfaQ9tJez.jpg?width=1200)
ネタを思いついたらとにかく書き込んでいき、アップできた記事内容は下線で消していっています。
ネタノートがあることで、アイディアを忘れることもなく、下線で消すことによって記事の重複アップも防げています🙆♀️
まとめ
ネタノートがあることで発信活動がより楽しく、便利に行えています✨
特にnoteでは、日常のほんの些細なことでもネタになると思うので、今後もガシガシとネタノートを活用していきたいです!