
実習前半戦を終えて
先日で、4週間ある実習の2週間目が終わりました。
私の薬学部では、
1年後期(1つ)
2年前期(2つ)
2年後期(2つ)
3年前期(2つ)←今ここ
3年後期(3つ)
4年……
みたいな感じの数で実習の授業が組まれています。
特に2年前期は、一気に実習も本格的になり時間も日数も長くなって、メンタルも体も崩壊しかけていましたが、ここまで来るともうこなれたものですね…😃
実習期間は変わらず1ヶ月間で、レポートもあり拘束時間も長いですが、「まあいつものことですね」と思えるようになりました。
実習は確かに大変ですが、それ以上に楽しさや新たな発見があるのも嬉しいです✨
これでこそ薬学生という感じがしますね。
今は免疫系やDNAの実習をしています。
患者さんの病気を特定し、その患者さんのことを考えて薬を選択する。
難しいけれどやり甲斐も大きいし楽しいです。
苦しい時は、夢を思い出して、時には友達との時間や趣味の時間を使って息抜きして、前向きに進んでいきたいと思います☺️
今年に入ってからは心もとても穏やかに過ごせているので、自分を労わって優しい気持ちで残りも頑張りたいです。