環境実習振り返り①
先週までの2週間で、環境衛生系の実習を行っていました。
これで3年後期の実習はすべて終わりましたが、環境実習の振り返りを2週連続で書いていなかったため、今回も感想メインで記録しておきます✍️
実習は終わったので、しばらくは体力的に楽になりそうです😌
重めの試験があったとしても、実習に比べたらはるかにそっちのが楽…。
①AMES試験
AMES試験の解析を行いました。
実際に使う菌は安全ではないため、今回は実験はなしで用意された結果を見てのみの解析。
コロニーの数を数えるのが大変でした😂
比較的楽に穏やかに終わった実習でした。
②水道水の測定
水道水の硬度を測定する実験をしました。
改めて実験操作って難しいですね。
2次元の情報読解は割と得意なのに、3次元になるととたんにできなくなる…。
イラストとか映像を見て理解したり組み立てたりすることが本当にできない…全部文字媒体で良いよと泣きたくなってきます⛄
③酸素濃度の測定
色々な場所に使われている水の、酸素濃度を測定しました。
キレイな水に比べると、噴水の水って結構汚れているんだなあとか、実験結果から読み取れて面白かったです。
実験ってやったことがすべて数値に出るから面白いですね。
得たい結果じゃなかったとしても、考察のネタにできるのが楽しいなと思います。
④ディスカッション
この実習でもディスカッションを行いました。
自班で議論したのは薬物乱用について。
違法薬物を使用すること以外にも、医薬品として売られている薬を用法用量以上飲むことも薬物乱用になります。
調べたことをパワポにまとめて発表して。
(2時間という制限時間付きがなかなかきついですね)
楽しく参加できたと思います!
まとめ
環境実習の1週目も穏やかに終えました。
唯一辛いのが、レポートの提出締切日が翌日の朝9時までなこと。
(朝なんてレポートやってる時間ないし実質今日中提出みたいなものじゃん!!!)
おかげでかーなり寝不足なので、実習もすべて終わったため少しずつ睡眠不足を解消していきたいです😪
まずは体を第1に🍀
次回、環境実習振り返り②を書いて、今期の実習の記事は最後にします📕