スギヤマ

スギヤマ

マガジン

最近の記事

マネするだけじゃ、ダメだった。

入りたての私はいち早くLPを制作できるようにならなけれならないと思っており、 まずは "このコンテンツなら作れる" と言えるようになることを目標としていた。 今月はいくつかコンテンツを作成することがあった。何かのコンテンツを作成するとなった時、私は初めにに見本を探し、配置や文字の大きさなどを真似して作っていた。 しかし、ただ真似するだけではダメだった。 そう思ったのは、ある商品を医師がオススメしているというコンテンツを作成した時だった。

    • 今できる一歩手前を、歩けるように。

      入社してから2回目の面談をした。 面談となると少し身構えてしまう。 しかし、自分では気付けないことに気付かされる、そんな貴重な時間。 振り返る時間はとても大切だった。 初めて面談をした時、 自分なりに目標と行動を考えた。 目標 : 一年後、LP一本作れるようになること。 行動 : 様々なLPを見て保存。見つけたアイデアを発信すること。 しかし、弊社社長にこう言われた。 "LP全体を見るのはいいけれど、 それをして今すぐ実践に使えるの? スギヤマさんが

      • 着地点の明確化

        今回は案件管理シートを作った際の感想文になります。 入社して2ヶ月程経ち、今進んでいる案件がなんとなく誰主導で、どのくらいの規模なのか分かってきた。 そんな中、いつもホワイトボードで管理していた案件、発注、受注など一元管理できるものを作りたいという意見にとても賛成した。 こうゆうものが作りたい。と言われた時、なんとなく想像がつき、一度形にしてみた。 立場によって欲しい情報は違うので、他の方々に確認して貰い、意見を貰って形にしていった。都

        • テキストコミュニケーションと思いやり

          ●3/30-4/3の週報です● 2020年4月6日より弊社では完全リモートワークになった。 そこで新人の私が気をつけなければならないこと。 わからないことはすぐ聞く。 そして、聞くときは  ・結論 ・箇条書き(理由) ・補足(背景) を明確にしなければならない。 今週はコンテンツを自分で作る機会が2回あった。 ・SNS ・ユーザーボイス どちらも進める手順は一緒だった。 1.構成を見る  何を優先的に伝えたいところなのか 2.全体のデザインを見る  

        マガジン

        • 写真・撮影・カメラマン
          0本

        記事

          目的意識は絶対

          今週一番に感じたことはコレだ。 金曜日は初めてアシスタントとして撮影現場に行った。 大事なことを教わった。 弊社先輩ディレクターは 自分の頭の中にあるカットイメージ クライアント様から承諾頂けるカット 実際LPに使えるか それらをすべて考えた上で 現場にOKを出さなければならない。 どれだけ綺麗な写真が撮れたとしても 実際に使えなければ意味がないのだ。 だから常に 撮る目的="どう使いたいのか" を

          目的意識は絶対

          今日から週報書きます。

          私はwebデザイナーを目指し、 今年2月web制作会社に転職。 少しphotoshopが使えるくらいだ。 そんな私が今すぐにできることは何か。 まずはデザインの修正からはじめた。 "文字を追加するだけ"と初めは思っていたが、 言葉の優先順位、大きさ、色で目立つ具合が変わってくる。 伝えたいことは何か。 それを常に考えながら修正を行うようになった。 先週できなかった間合い、行間。 共有頂いたものを一読し、自分の作業に取り入れる。

          今日から週報書きます。