![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55901581/rectangle_large_type_2_704b7347aee3328d8b9ae2e45f1dc952.png?width=1200)
"まなびのさき"と"あなた"の関係性を可視化する100日間
学んだ先が見える塾まなびのさき。ここで働くあなたは、まなびのさきを、あなた自身を、どのように見ていますか?感じていますか?
まなびのさきを通して、あなたが感じることをツクる、留める、可視化する、そして振り返る。まなびのさきで働くことに「+(プラス)」する100日間のプログラム「まなびのさき+」の募集を始めます。
過ぎ去らないように
日々の授業、保護者との会話、講師同士の会話、授業以外の業務、教室と家までの行き帰り。まなびのさきに関わってくれているからこその時間や体験が生まれていると思います。
でも、やっぱり生きていく中でそんな体験や感じたことは過ぎ去ってしまう。そして、まなびのさきは対人の仕事だからこそ、過ぎ去っていってしまうスピードが早いはず。
まなびのさき+では、毎週定例の「今週のシェア会」とmuuteというアプリでの日々の記録(めちゃかわいいし手軽なアプリです)だけをマストのやることとします。
なんかしたいからおすすめのイベントの紹介、一緒に映画を見たり、本を読んだりする「インプット」。考えたことを勉強会にしてみたり、ワークショップにしてみたりと、教室や教室外での「アウトプット」。そして、日々の「振り返り」。日々まなびのさきで過ごす時間。その時間をもっと面白がれるように充実できるように、考えれるように。そんなデザインが「まなびのさき+」です。
その行ったり来たりを繰り返しながら100日間、自分を深めていく時間を一緒に。一人だったら続けれないけど。一緒にやる人がいれば。この100日間は過ぎ去らない毎日になります。
コーディネーター
みなさんおなじみ(?)だいずとひかる。セカイを面白がることが、多分とっても得意です。私たちと一緒に、学び遊ぶ100日間を過ごしましょう〜!
参加申し込み
▼締め切り
7/21(水)23:59
▼定員
5人
▼お願い
・「今週のシェア会」への参加(毎週いつやるのかは、集まったメンバーで調整します)
・2021年10月30日(土)に開催する報告会への参加
▼申し込み方法
なんかしたい公式LINEに、参加の旨を連絡ください!
https://lin.ee/utF8jOs
↑LINEはこちらからでも!