
Photo by
remifuku_
疲れたから、休憩中
子育ての正解って本当にないと思う。
誰かにとっての正解は、誰かにとっては正解ではないだろうし、十人十色、その数だけ子育ての考え方がある。
私の子育ての持論は、子どもたちに“できるだけ“楽しく過ごしてもらうこと。
この、できるだけ、というのが自分にとってのミソなのだ。
***
今、夫は、超長期出張に出ている。
ここまで一週間経ったが、まだあと4日ほど不在にする。
私がやるべきことは、子どもたちにごはんを食べさせて楽しく元気に過ごしてもらうこと。
だけど、私だって人間だもの。
元気に穏やかに過ごせる日もあれば、どうしようもなくイライラが募り、子どもに当たってしまう日もある。
だめだ、今何をやってもうまくいかない。
だけど夫がいなくて逃げ場がない。
夜でもない、そんな時。
私は「ママ、今疲れてるから休憩中」と言う。
何だよそれ、って自分でも思う。
だけど、疲れてるんだもん。
こんな時に、無理して真顔で子どもと関わっても、どっちにもいい事なんてない。
これが私の子育ての“できるだけ“。
決して無理はしない、自分のできる範囲で、できるだけ頑張って、でも無理だったらちゃんとそれを伝えて分かってもらう。
「ママ休憩中」と宣言すると、意外にも子どもたちは「そっか」と納得して一歩引いてくれる。
話しかけられても、休憩中だからと鷹を括ってそっけない態度に出たりする。
でも文句は言われないのだ。
「ママ休憩中って言ってたじゃん」って、子ども同士話し合ってくれたりもする。
***
誰かから見たらダメ母かもしれない。
誰かから見たら目から鱗かもしれない。
もう少し休憩したら、ちゃんと「元気でたよ」って言いますので。