見出し画像

なぜ評価されないのか

評価されないのは、良いと悪いがバランス良く話をされないというニュアンスでお願いします。

良い話ばかりはダメだし、悪い話ばかりではダメ

バランスよく、良いところがこうで悪いところがこう
と、話題にされないものを評価されないとさせてもらいます

例えば、ラーメンは美味しい、けど太る塩分が多いなどちゃんと良し悪しが評価されてます。
でも美味しいチャーハンは、良いところしか取り上げられない
#本当か
#なぜ町中華
#それは店による
#それは言っちゃダメ

こんな感じで言ってみましょう
もはやアウトプットなんていいもんではなく、
思いつきシリーズですw
休憩回ですな-3-

1.父親の買い物
2.父親の家事
3.父親の育児
4.父親の仕事ぶり

気づきますよね!父親シリーズですねw
順番は順位ではないです。
それではいってみましょう。

1.父親の買い物
余計なものを買う。無駄遣い。欲しがり。家に物が貯まる。同じもの買う。コンビニで買いやがった。どこからその金が出るのか!!

基本クレームですよねw
褒められることなんて少ないし、たまに足りない食材とかお使いで感謝される程度。
まず父親の買い物が評価されたり、陽の目を見ることはない。良いことで話題にならない

2.父親の家事
やっても中途半端だと怒られる。やったらやったで世間からは、そんなの一部でしかないとか言われてる。手伝うって何?他人事って言われる。
子供が家事してることに毎回驚いたりする。(これは褒められてるパターンもある)子供に結局当たり前だと思われてる

子供が小さい時だけですね。上目遣いでありがとうなんて😍

3.父親の育児
ほぼ2と一緒。まず褒められない。そして子供は結局は最後はママ。
金出してなんぼ、、、
父親の育児参加率が低すぎるとか言われてる

あれ、そろそろ辛くなってきたw
世間がもっと父親を誉めるべき!そしてその100倍母親を褒め讃え、感謝するべきw

4.父親の仕事ぶり
たまに暇そうにしてると仕事してないと思われる。仕事忙しいときに連絡きたり、なんか要求される。休日対応は嫌われる
なんなら給料低いとか言われる。プレゼント買わないと貧乏やらケチやら言われる。
残業で帰りが遅いと不満そう。

私は世間のお父様方の代弁者です!!!!
誤解しないでください。うちの妻や子供が悪いわけではない、、、世間もこんな感じが多いのでは、

だって社会で父親を褒めないでしょ?

こんな仕打ちある?w
父の日なんてなんもしなくていいよ(本音、煩わしい)でも本当になんもしてくれない
世間は父の日にありがとうしてあげる子供や女性を褒める。してあげるね、、、

もっと頑張ってる父親を褒めてあげたり、良い評価をしてあげられる社会であって欲しい

#家事 #育児 を厳しく考えすぎず、それでも良いと思える、そんな許容できる社会であって欲しい

そもそもやらないというのは、私の中では論外です!

そして、何より大事なこと!

さぁ今日ももっと妻に感謝しよう😄💧
同じように思われてたら悲しいですからね

妻と子供と幸せならそれでいいんです
でも、世間やメディアが父親を褒めないなんなら家事が出来ない人を褒めないなんて、多様性云々の時代におかしい!
もちろん、求められてるのに何もしない人はダメ!家のことは自分でやるか自分で手配するべき!家族任せだけになるのはno good

うん!接待始まっちゃうのでここまで

それで今日もLook up 
皆様素敵な一日を




いいなと思ったら応援しよう!