発信と違いのある発信【子供に話したいお金の話241】
お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。
おこがましい話。
自分の車を見積りしたら60万程度でした!
それなら、、、乗りつぶすわ、、、
だいぶ体調も良くなってきました。
少しずつ週末の行動力を上げていきます。
本題ですが、
発信と違いのある発信。
インプットやベンチマークにしているのに
キングコングの西野さんとカジサックがいます。
世界のNISHINO と youtuber KAJIWARA です。
この二人は違う意味で発信が丁寧だなぁと思います。
勝つための努力というのが、お二人から学べています。
なぜこう思ったか。
発信者でもなく、経営者でもなくおこがましいのですが、
お二人とお二人の周りにいる方々の発信の違いがふと気になったから。
そして、お二人は周りにいる方々を絡めた発信も丁寧にしている。
やっぱ違うんだなぁ
そう思ったからです。
周りの方の発信をフォローする形で影響力と発信力のあるお二人がフォローするように発信する。
そうすると、一見わかりにくかったり、不便な情報もわかり易くなる。
そして、お二人の発信によって、発見しやすくなる。
すごいなぁ。
発信における大切さ
梶原さんはちょいちょい炎上するけどw
それは、客(というか、野次)側にも問題があったりする。
もちろん梶原さんちょっとキレてますやんみたいな面白さもあるけど
そういうお笑いは抜きにしても
お二人の発信はすごい
ふと思ったのと、こういう丁寧な発信を続けているから発信者でいられるというのを改めて痛感しました。
仕事の姿勢としても発信の姿勢としても学び。
丁寧であり、面白くわかり易く。
周りも引っ張っていける。
発信だけでなく会社員の仕事にも役立てます。
今後も学んでいきます。
そして、カジサックファミリーには癒され、西野さんには驚かせてもらいます。
それでは
Look Up
素敵な一日をお過ごしください