サラリーマン大家 活動進展ありました
このあいだ部分解体された賃貸用の物件で、床下丸見えの古屋を初めて見てで、昔ってこんなんだったんだぁと大した価値もないことを思ってしまった
#良い経験
お疲れ様です。ナニモノです。週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、 #note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張ったりしています。
先日久々に大家さんらしいことをしました。
色々話がまとまって、リフォームの前にバラシ、部分解体スタートしました。
そういえばそろそろ開業届出さないと。
床下が丸見えになった家屋。
古屋の床下。初めてまじまじと見れる。昔ってこんな雑(っぽく見える)作りだったんだぁ、、、 あ、今の大工さんが見ても雑なのねw
でもなんとかなるもんなんだ
空き家にしてないで、みんなリフォームするなり、早くて話してうまく使って貰えばいいのに。と思いましたがそんな簡単ではないんでしょうね。
みんながみんなリフォームするわけではないし、色々条件面でよろしくな不動産も素人目に多いですからね。
昔の人が言う二束三文というやつでしょうか。
それこそいい土地でも駐車場があるかどうか。設置道路が傾斜か田舎。隣家との接地具合などなど
過去の負のレガシーはそこかしこに散らばっています。
最近、同じような家が一番地分くらいのスペースに並び立ちます。これを否定するつもりはないです。でもいつか時がたてばこう言った土地にも何かしら負の面が、、、
家を買うって難しいですね。
なのにみんな簡単にローンを組んで買おうとするし、それが当たり前だと思ってる。
今の私が昔の自分に声を掛けれるなら、無駄な車や家は買うな!!最初から必要な車を買う。資産運用をする。いきなりでかい家買うな。売れる家を買え。
何より、、、、勉強しとけ!!仕事はなんとかなるよ!勉強しときな!!
お金の勉強。資産運用のこと。税金のこと。ローンのこと。家を建てるとは、不動産選びとは。
でも難しいよな!今この時代の君はなかなか情報がない。そのうち社会は変わり、動画で勉強できたり、多様な働き方をする人がたくさん増えてくる。
必然的に情報が増える。その時、置いてかれるなよ!!
わかる!!若い私!!大変よね!!
忙しいよね!!
今しかできないことにはお金をつかいな!!
でもほどほどにね。
と、そんなことに思いを馳せ、何考えてんだ、、、と呆れた休日のお話。
何をしたか!!!*いきなり戻すw
シロアリ消毒、防蟻、防腐葉剤を塗布してきました。
あと、一部基礎周りで手を加えた。
リフォームも担当さんから、このくらいならご自分でやっとくとコストが浮きます!!
やります!!!
まぁ匂いがすごい!!シンナーの匂い強い!!
頑張りました。
Good bye 害獣シロアリ
日中の肉体労働お疲れじぶんw
さて、少しずつ進んでくと達成感があって気分が落ち着きますね。
まだまだこれから
頑張ります
それではみなさま
Look Up
素敵な一日をお過ごしください。