見出し画像

ネットマーケティング検定に、エンジニア必須の知識が詰まっていた【勉強1日目】

こんにちは。IPPOです。
文系未経験でエンジニアになって早3年。
ウェブサイト運営の担当を任されてからは約1年。
基本情報技術者試験の勉強に挫折し、基礎的なITの知識が乏しい中なんとか仕事をこなしています。
今日はそんな私がネットマーケティング検定の勉強に挑戦し、思ったことを書いていきます。

ネットマーケティング検定とは

株式会社サーティファイが実施する、ネットマーケティング全般の知識やスキルを測定する検定試験。
基本的なマーケティングの知識、サーバーやプログラミング等の知識、検索エンジンの仕組み等、WEBマーケターにとって必要な知識が問われます。
公式HPで必要な勉強時間の目安は約15時間と記載されていて、挑戦しやすい資格です。

ネットマーケティング検定を受けようと思った理由

業務でウェブサイト運用の担当になり、新機能の開発や不具合の改修に留まらず、SEO対策やユーザー数増加策など、エンジニア職を超えたスキルが求められるように。
Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなどのツールは見よう見まねである程度使いこなせるようになったものの、どのような道筋を立ててサイトを発展させていけばいいかが分からず、マーケティングの基礎知識について学ぶ必要性を感じました。

私は技術は何かを達成するための手段としか考えておらず、エキスパートになりたいと思う程勉強に熱中できなかったため、エンジニアとしての将来に不安を覚えています。そこでこれを機に、WEBマーケターとしてのポジションにも転向できるよう本格的に勉強を始めることに決定。
また、WEBマーケターとして活躍するためには、信頼されるために資格取得が必要だと考え、どのような資格があるのかを調査したところ、ネットマーケティング検定を発見。
出題範囲を見たところ、自分が今必要だと感じている知識が網羅されていて、受験料が6000円と他の資格と比較して安価で、気軽に受けられそうなので、試験を受けることに決めました。

ネットマーケティング検定の勉強を始めて思ったこと

勉強するにあたって用意したのはこちらの2冊。

試しに過去問を問1〜問10までを解いてみた結果、ほぼ何も分からず撃沈。
特に最初の問題はインターネットの構造や情報セキュリティ対策などの技術的な観点での出題ですが、私のようななんちゃってエンジニアでは歯が立たず。

問題は解けませんでしたが、答えを知るべく教本を読み進めて、基本情報技術者試験を勉強している時は全く理解できなかったIPアドレスの仕組みや、OSI参照モデル等について理解することができました。

エンジニア向けの資格ではないため、説明が丁寧で初心者でも理解しやすく、専門用語も多く使われていないため、頭の中で整理しやすかったです。

基本情報技術者試験を受ける前に、この教本に出会えていれば良かったのに!と思いました。

1日目の勉強時間は5時間。本当に15時間勉強しただけで受かるのかな…?

また進展があったらnoteを投稿します!応援よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?