見出し画像

空想の川の向こうに何が見えるか?

16歳からやり直したい!
こんばんは、ジャマたばです。


1/4、腕時計届いた!
何を買ったかというと…Baby-Gを買いました。BG-097という型番の通り、97年製らしいです。
G-SHOCKとBaby-Gをペアにしたカップル向けのラバーズコレクション(通称ラバコレ)という物があるらしく、それの第1弾っぽい。
つまり誰かのG-SHOCKの片割れということです。

前回言ってたウェーブセプター買おうかと思ってたんですけど自分の欲しい型番のやつがなかなか出品されてなくてやめました。あとはBaby-Gに非常に惹かれたというのがあります。しかも1000円でした!

バックライト付けるとアニメーションが6種類のランダムで表示されるんですけどこれが非常に良い!

自分のやつは野球のアニメーションが流れるんだけど他のやつだとサーフィンしてるやつとかイルカが泳ぐやつとかがあるっぽい。
ライト付けると結構電池減ってっちゃうみたいだからやりすぎないようにする。

あと10秒おきにGの文字が回るよ。

Baby-Gは女性や子供向けではあるけど自分は腕めちゃくちゃ細いんで全然ピッタリサイズで良かったです。ベルトはマジックテープ式なので切れる心配はそんなにしなくて良さそう。
調べた感じ電池交換も自分で出来そう。

もう少し愛らしいポイントを紹介する。

アラーム機能でアイコンを設定できるんだけど、この分類良いな…。ドット絵が好きなのもある。

一応テレメモという電話番号とか名前を記録しておける古の機能もある。

白なので汚れる可能性があるのと服装に合わせにくいというのだけは難点。ボタンも小さい。あと分厚いのでジャケットとか脱ぐ時いちいち外さないといけない。また就職する時に社会人用の腕時計は買おう。

みんなもBaby-Gどうですか。リバイバル来るんじゃないか?1人で予想している。オソロにしましょう。

夜パワポ資料作ってた。型は出来た、おやすみ。



1/5、バイト。朝起きてすぐ行った。

忙しかった。帰ってすぐぶっ倒れて仮眠した。

美味いもの食べなきゃ自意識に潰されると思って夜バイト先の人と一瞬だけガストに行った。

頭のモヤモヤは解消されず。


本当は今日の夜、友達のバンドのツーマン企画があって曲交換とかもするって言ってたから行きたいなと思ってたけど、明日プレゼン資料提出日だし、自分の卒業の方が大事だと思って行けなかった。ごめん…
めちゃくちゃ行きたい気持ちはあった!!!

今の精神状態だと多分楽しむことすら出来なかったし。皆が楽しんでるのに苦しんでるの情けなくて泣いてまうー!

皆のインスタストーリーで楽しみました。追いコンで対決しよう。押忍。

3時半まで資料作ってた。楽にしてくれ!



1/6、8時起床で資料作り続き…。この生活続けたら死ぬだろうなと思うぐらい体に負担がかかっているのを感じる。現にここのところ色んな場所にニキビが出来て萎えている。ギリギリに完成。

その後ずっと体調が悪くゴロゴロしてた。何も楽しくない。明日までにシステムのデモ動画を作らなければいけないのだけど寝る。

明日の朝やります…おやすみ。



1/7、朝イチエナドリ。お酒を飲んだ時に寿命が縮んでいると感じるように、エナドリも最近は体力の前借りをしてるように感じ始めてちょっと怖い。ここのところはラムネを仙豆のように食っている。

オンラインゼミ。心臓バクバクしていた。寿命また縮んだ。ミュート状態で「助けてくれー!!!」と悲嘆していた。

発表なんとか乗り越えたけどめちゃくちゃ改良しないといけない。

あと一旦締め切りから逃れたと思ったら明日の正午までにやらなければならないことが発生した。潰されちゃいそう!
ここ1年ぐらい締切に追われ続けている。楽しかったのは全てから解放されていた夏休みだけ。

ぐお。



1/8、午前中やらねばならないことをやった。
なんとか!

午後は体力回復に専念していた。

遂に卒論に手をつけた…やばすぎ!
でも先輩方のを見ていける気がしてきた。虚勢じゃなくてガチです。勝負、押忍。



1/9、朝から自習室行ってやると意気込んでいたのだけれど11時起床だし、15時には行くぞ…と思ってたのに行ったの17時だった。その後は友達とラーメンを食べ、家に呼んで一緒に卒論に取り組んでいた。卒論強化合宿。といってもそんなに集中は出来てないです。明日も友達の家でやるので今日はその予行練習ということで。

今日は寒かった。押忍、おやすみ。



1/10、ゼミ行かなきゃだったんだけど行かなくて良くなったのでまず友達と学食を食べに大学行った。その後は自習室で15時くらいまで卒論。

そしてその後、今日は友達の家で卒論強化合宿。休憩は結構挟んだけど着実に進んではいる。自分で考えて書くところはほとんど無くて、今まで積み上げてきたものを書き尽くすだけなので時間さえあればいけると思う、本当に。システムは少しいじる必要がある。

明日には終わらせます。月曜には先生に見せたい。






ちょっと刺す。チクリ

バカ○○っていう強調表現が苦手な方いますか?
なんか自分はずっと違和感がある。高校の時そういう表現をする人が急に増えた時があって、なんだそれと思ってた。バカおもろいとかバカ眠いとか…

でも意味としては合ってるっぽいし、方言とかにも関わってくる部分なのでなんとも言えない。
現に馬鹿力とか馬鹿正直とかあるしね。
感覚的な問題として。
↑「あるしね」も"しね"が入ってくるから文の中では使いにくいよな。

ドカ○○とかデカ○○とかは典型的な感覚で苦手な時ある。




・ここ最近触れてはいなかったけど171が有名バンドと対バンしたり、フェスとか出たりして、どんどんでっかくなってて本当に凄いなと思う。
ライブみたい!


・皆がベルセデスベルセデス言うから新譜聴いた!自分はハマれなかった。ゾンビの曲は好き。
うるせえよピーピー!
もう一度聴いてみる。


・the cabs、ずっとカブスだと思ってたしベースが元KEYTALKの人だったのは脱退した時に知ったぐらいで何も知らないのだけど皆喜んでるのでそれほど色んな影響与えてたんだなと感じました。 

追記
ちょっと聴いた。マスロックむずー
1発聴いただけじゃ難しい音楽を難しいーと諦めてしまうのをやめ、たいよね。

さらに追記
卒論やりながら1個アルバム聴いたら結構良かった。モノクロや白と水色の世界といったような情景ですか、 
また今度聴く。


Baby-Gを買うにあたってCASIOについて色々調べていたんだけどユニークな時計が過去にいくつかあって面白い。

デジカメ、MP3プレーヤー、赤外線通信を使った対戦ゲーム機能など…

なんかレトロだけど少しズレた未来を見据えている近未来感があるのが良い(表現ちょっと難しい!)。

 


次の記事では卒論提出し終わってるはずです。
まあ見ててください。

来月は京都に行くかもしれなくて、再来月は大阪に行くかもしれない。近郊のフォロワーの方、良ければお会いしましょう。死ねない、頑張ります!!! 

おやすみー!

いいなと思ったら応援しよう!