![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154014757/rectangle_large_type_2_bcd6a4a3d6bdafe67b88dbdbd8ee71fa.png?width=1200)
しずや和尚ってどんな人?
こちらの記事に興味を持って下さってありがとうございます。
私は奈良県の宇陀市にある浄土宗報恩寺の住職をしてる天根静也と申します。
報恩寺は元は墓守の尼寺でした。代々尼僧さんが住職をしていたのですが、僕の先代の祖父がご縁があって先々代のあとを継ぎ、1代飛んで孫の私が後継者となりました。
なぜ継ぐことになったかというと、
浪人して入った大学の入学式の直前に祖父が亡くなって、
半ば流されるようにそれを天命だと覚悟して
お寺を継ぐことを決心したからです。
それでも、
「自分の好きなことを仕事にしたい」
という想いが捨てきれず、
あの手この手を使って二足のわらじを履くために奮闘してきました。
そんな奮闘を30年続けてようやく
「自分の好きなことを仕事にしたい」=「お坊さんである」
ことにたどり着きました。
他にどんな仕事をしているかは、下の仕事図鑑をご覧下さい(ただいま準備中)
詳しい自己紹介はこちら