見出し画像

手作業は頭の中が空っぽに近づく

縫物でも編み物でも
とにかく手芸的な作業をしていると
なんだかとっても
こころが落ち着く。
なんていう経験をする人は
少なくなさそう。
私だけじゃないですよね。
趣味だからとか
好きなことをやっているから
というだけじゃない。

そもそも心を苦しめているものはなんなのか
それを知って
対応することは
こころ穏やかに過ごしていくのに有効ですね。


手作業で心が落ち着くにはわけがある

結論を言うと
手作業で心が落ち着いたり軽くなったりするのは
余計なことを考えないから
なんです。

まるっきり何も考えないわけじゃないけれど
作業中は、考える時間が
圧倒的に少ないんです。
夢中でやってますからね。

余計なことをあれこれ考えていたら
作業は失敗してしまいます。
集中して手を動かすことが
こころの平和に効果があるだなんて
パッチワークを習い始めたころは
理解していませんでした。

1日の思考量は相当多い

私たちは、1日中いろんなことを考えています。
朝起きたら
まだ眠いなあとか
仕事行きたくないなあ
朝ごはん食べてる時間がない
なんていうことから始まって
今日の予定はああだったこうだった
あれやらなきゃ
これも忘れちゃいけない
などなど、ありとあらゆることで
思考しっぱなし。

2005年の米国国立科学財団によると
平均的して人は1日に12,000 ~ 60,000 回
思考しているのだそうですよ。
平均ですから、もっと多い人もいるということ
なんでしょうね。
しかも
1日の思考のうちネガティブなものが80%
だそうです。

このネガティブな思考がね
心を苦しくさせたり追い込んだり
するんです。

誤解のないように言っておくと
ネガティブな思考が悪いわけじゃないです。
これもまた必要なこと。
ネガティブ思考ができるから
太古の昔から人類は生き残ってきた
といっても過言じゃないはず。

なので
ネガティブ思考をするからといって
自分を責めたりしないでね。
私は散々それを責めてきたので
その結果どうなるか
よ~くわかってます。

手作業に集中していると
とにかく余計な思考が自然と
とまります。

こころを穏やかに軽くしたいなら

つまり
余計な思考をとめる
こころは軽くなっていくんです。

だから瞑想が注目されるんですよね。
瞑想の効果は大きい。

ですがね、思考はなかなかどうしてたくましい。
そんなに簡単にとまってくれない。
私なんて瞑想しようとしたら逆に
あれこれ頭に浮かんできてしまったり。

そもそも思考がグルグル働いていることが
デフォルトになってしまっているので
仕方ないですよね。
必要なことはしっかり考えなきゃなりませんし。

趣味で手芸のような手仕事をする人は
その時間は自然と、余計な思考がやんでいるはず。

手仕事じゃなくても
釣りもいいんだよ~と教えてくれた人がいて
なるほどな~と思いました。

運動もしかり。
何か趣味があって
それに没頭する時間をつくれると
その間は
余計な思考がやんで
結果こころがラクになっていくんですね。

思考をとめただけじゃ何も解決しない?

まだ20代の頃、とても苦しくなった私は
考えていました。
楽しいことをやってその時は楽しめても
それが終わったら結局は
また苦しい状態にもどるじゃないか!
楽しかった分、もっと苦しく感じるじゃないか!
私が抱えている問題は
何も解決しないのだから
それは単なる逃げにしかならないのでは?
こんな風に考えたのを
はっきり覚えています。
私は、勘違いしていたんです。
当時の私は、苦しい何かを解決するための
対策を何もとっていなかったのです。
ただただひたすら我慢して耐えるという
選択しかしてなかったんですよ。
それ以外の方法が頭になかった。
ということは
必要なことを考えられず
不要なことばかり考えて更に
苦しくなっていたとも言えます。

思考の堂々巡りをやめる

ほうっておくと私のような人は
考えただけじゃ何も変わらないのに
ひたすら考え続けます。
で、最初に考えていたことに
またもどってしまって
驚いたことがありました(汗)
文字通り思考の堂々巡り。
ここからは抜け出したいですね。

何か目の前にある課題に対しては
必要なことを考えて対策をたて
あとはそれぞれのタイミングで
行動していけばよくて
それ以外の時はそのことについて
考えなくていいんです。

考えただけじゃどうにもならない
ネガティブなことをずっと考えていたり
何度も何度も嫌なことを思い出したり
まだ起こってもいない未来のことを
まるでそうなってしまったかのように
考えたりむやみに心配したり
こんな私じゃだめだと自分を責めたりと
ネガティブ思考を延々と続けていくことで
どんどん自分を苦しめていく。
なので
その思考をとめるだけ。

無理にポジティブになる必要は
ありません。
とめたいのに思考がとまらなくなるのも
ダメじゃないし責めなくていい。

ただただ
余計なことをほとんど考えない時間を
過ごす習慣の積み重ねが
心を軽くしていくことに
繋がっていく。
そして必要なことは少しずつ
行動をしていく。

余計な思考をとめるということは

余計な思考をとめることは
心の中に余白をつくっていくようなものと
私はとらえてます。
ゴチャゴチャちらかった部屋を
片付けるのと同じ。
そして、脳も休まります。
脳にも休息は必要なんです。
思考し過ぎは脳が疲労します。

余白ができると思わぬ効果もある

ところ狭しと散らかった部屋では
探し物は大変。
みつかりにくいでしょうね。
頭の中も同じみたいですよ。

不要な思考をとめる時間をつくっていくと
ひょっこりと大切なことが
頭に浮かんでくることがあります。
ありとあらゆる思考の奥に
かくれてしまっていたかのようなことが
みつかることがあるんです。
本音とかね。

みつけよう!なんて力んでいると
出てきてくれませんけど。

眠っているわけではないけれど
リラックスしてぼうっとしている時間
とても理想的だとよく言われます。

私も最近、なにやら頭の中をまた
少し整理したかったらしく
無性にダラダラとなんとなく手縫いを
続けてみたくなりました。

現在やっているインナーシティのキルティングは
結構神経を使う側面もあって
ちょっと休みたくなってました。

なのでこの1週間ほどは
まだ残っているGパンのハギレで
小物入れを手縫いしてました。

その間には
ちょっとした気づきもあったりと
頭の整理は少しは進んだ気がしてます。
そして、小物入れもさっき完成しました。

Gパンのハギレで作った小物入れ
Gパンのハギレで作った小物入れの反対側

大きさは
高さ10cm×幅15cm×マチ10cm
です。

さて、何を入れて使おうかな~。
こういう考えごとは
たのしくていいですよね。





よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての今後の活動のために使わせていただきます。