2023/7/13日現在のわたしのSteamウィッシュリストのセール品
まえがき
ウィッシュリストの数が増え続けている。ちょっとでも気になるやつがあるとポイポイウィッシュリストに登録するからね……。
セールが始まるたびにウィッシュリストを眺めてぐわーーっとなる日々。欲しい~けど積みゲーいっぱいあるからなって。
因みに私の購買ラインは、
1000円以下:買う率高い。でも最近は800円のものもそんなにホイホイは買わなくなってきた。
1000円以上:前から欲しかった!っていうやつは買う。割引率により、5000円のものが1000円とかになってたら悩む。
<悩み>
買ってもすぐにやらない悪癖がある。積みゲー多い。欲しいゲームの予約が始まると特典付きのを予約しちゃうよ。
まあきっとこういう人は多いでしょう…きっと…ね…。
つーわけで、セール品のチェックボックスをONにしてウィッシュリストを覗いてみよう。安い順だよ。もちろんの事ながら、ウィッシュリストに入ってるものは欲しいものしか入ってないよ。
※欲しい~と思った瞬間積みゲーが頭をよぎって今は買い控えるか…と思う現象を積みゲーストッパーと名付けます。
重要:サマーセールは13日まで。そう、今日までだよ。
2023サマーセール、600円以下
モン娘ぐらでぃえーた
おもしろそーって見る度思うけど、積みゲーストッパーが働く。260円なので買ってもいいと思う。
Odallus: The Dark Call
悪魔城ドラキュラみたいなゲーム。面白そう!でも私アクションゲームそんなうまくないしな……悪魔城ドラキュラめっちゃ難しいしなあ、という気持ちでウィッシュリストに入っている。
サバクのネズミ団改
これ3DSの時にあったなー、面白そうだけど難しそうなんだよなって思ってウィッシュリストに入っている。
古銭プッシャーフレンズ
ゲーセンにあるコインプッシャーなゲーム。コインプッシャー好きなんですよ。昔アプリでドラゴンコインズっていうコインプッシャーなゲームがあってね、すごく面白かったんだけどなー。それはいいとして、安いんだけどなぜか買ってない。これはマルチプレイヤーモードがあり、多分マルチプレイの言葉に(めんどくさそう…)という気持ちが働き買うに至らないのではと思っている。マルチプレイしなけりゃいいんだけどね。
スイーツプッシャーフレンズ
古銭プッシャーフレンズと同じところが作ったお菓子取れるやつ。絶対誰しもが見たことあるアレ。こっちのがやりたい!と思ったけど賛否両論なので買ってない。
Wanna Survive:ゾンビ攻略
体験版やってすごく面白かったんです!!!続きもやりたい~と思っていたのになぜか買っていない。積みゲーストッパーが働いている。steamの積みゲー何か一つクリアしたら買います。
エアラフェル (拡張版)
シンプルにRPGがやりたいときってあるじゃないですか、その欲が高まった時にやりたいゲーム。めっちゃ面白そう。でも買ってない。
錬金術師シミュレーター
錬金術ってみんな好きだよね?もちろん私も大好き。面白そうでしょう!
レビューでシミュレーションではなく実質パズルゲーと書いてあって、パズルゲーかあ……パズルゲー苦手だからな…と思ってなんとなく買ってない。
積みゲーが減ってきたら買う。
東方夜雀食堂 - Touhou Mystia's Izakaya
私は東方に詳しくない側の人間ですが、普通に面白そうだしドットもめちゃめちゃかわいい。愛にあふれた作品だなというのを感じる。買ったら多分めっちゃやると思う。
Encased: A Sci-Fi Post-Apocalyptic RPG
面白そーと思う。しかし今パスファインダーという神ゲーがまだクリアできてないので、それをクリアしたら買うかなあ、という感じ。
姫子ストーリー
もにょもにょしたキャラクターがうわーって動くのが楽しそう!ゲーム内容も面白そうだし。積みゲーストッパーが働いています。あと動作不安定っぽいのも気にはなるので、私の積みゲーストッパーが薄れる頃には直るんじゃないかなと思っている。
Princess Maker Go!Go! Princess
プリメカのすごろく!!賛否両論なレビューを見ると、積みゲーストッパーが薄れてきたら買おうかなという気分になる。ただ、2019年12月のアプデ報告以降なにもないので、これが最終版なような気はする。
すごろくゲーム系は、私の積みゲー内にある「あの子どこの子」をクリアしたら手を付けたいとは思っています。
溶鉄のマルフーシャ
雰囲気がおしゃれかつ女の子がかわいいアクションゲーム。最近コンシューマにも出始めたはず。私アクション苦手だからなーという理由で買うまでには至っていない。でも面白そう。
Everhood
面白そうなリズムアクション。レビューではアンダーテールになりたかったものみたいに言われていますね。私はアンダーテール全然やった事ないのですが…。
Petal Crash
ドットがちょ~かわいいパズルゲーム!RTAの配信見てておもしろそーって思ってウィッシュリストに入った。しかしパズルが難しそうなので買っていない。
2023サマーセール、1000円以下
Yes, Your Grace
私のライブラリ内にある、The Banner Sagaをプレイし終わったらほしいと思っている。3部作全部持ってるよ。まだやってないけどね…。
Crossroads Inn Anniversary Edition
酒場経営ゲー。面白そう!しかし私はインテリアセンスがないので、自由に家具を置けるよ!っていう部分にちょっと二の足を踏んでいる。キャラクターたちが勝手に動き回ってるのは好きなジャンルなんだけど。
One Hand Clapping
自分の声でアクションさせるゲーム。面白そうなんだけど、私謎解き苦手だからなーって思って買うに至らない。でも面白そうとは思う。
Milk outside a bag of milk outside a bag of milk
みんな大好きシリアルエクスペリメンツレインみを感じるゲーム。ミルク~の前作は持ってるのでそれをクリアしたら買うかどうか考えようかなと思っている。つまりはまだやっていない。短いらしいのでやりなさいよね…。
Mind Scanners
おもしろそーー!な精神治療SFゲーム。日本語版がでたらやりたい。
Webbed
かわいいクモちゃんのアクションゲーム。両手をばんざいさせてるのがすごく可愛い。難しそうだなーというのと、積みゲーストッパーが働いている。
Pillars of Eternity
パスファインダーをクリアしたらやりたいとは思っている。すべてはパスファインダー次第。
魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~
モン娘不思議なダンジョン。面白そうさしかない。しかし買うか迷っている間に2が出た。switchにも出てるよ!
One Step From Eden
ロックマンエグゼなローグライクアクション。面白そう!と思うと同時に、レビューを見るとすごく難しそう。
Summer in Mara
A Short Hikeをクリアしたら欲しいかなと思っている。
Tails of Iron
面白そう難しそう。先日のプレイステーションフリープレイで配布されていたけど、なぜか見逃し。絶望により購入意欲は下がっている。(自分が悪い)面白そうだよ!ねずみかわいいし。
フェノトピア
体験版も操作にクセがありつつも面白かったので買おっかなーと思っているけど、体験版の時点で私には結構難しかったのでクリアできるか不安で買ってない。音楽がとにかくよくて、サントラはすでに買いました。
何かアクションゲームをクリアしたら買おうかな。ちなみに体験版は難易度一番低い奴でやりました。レビューを見ると難易度一番低いのでやっていいって書いてあったので許された気分になった。
私は謎解きアクションがとても苦手なんです!!!!
My Lovely Wife
My Lovely Daughterが面白そうだなと思っていたらワイフが出ていた。こういう数値管理ゲー好きなのでやりたいなーとは思う。積みゲーストッパー。
開拓サバイバル島DX
このゲーム大好き!スマホ版はクリアしました!モンスターがめっちゃ可愛いんですよ。スマホで一回クリアしてるので、優先順位は低い。しかも他のsteam版カイロソフトの冒険ダンジョン村とゲーム発展国++を持っているので、それをクリアしたらかな…。そうこうしているうちに冒険ダンジョン村の2が出た!!!
マジックポーション・ミリオネア
素材集めて薬を作るゲーム。面白そうでしょう!!素材集める部分がアクションなので、そこがちょっと難しそうだなと思ってしまっている。リングコマンドとかあって面白そうだよ。
森林キャンプが丘
これやりたかったんよ……しかしカイロソフトゲーは上記の理由もあり、とりあえず今持ってるのクリアしたらね!というエニシング。ほしー。
Wizardry 囚われし魂の迷宮
これPS3で出ててなんかめっちゃWizファンが残念がってなかったっけ?って思った。vitaとiOSでも出てるみたい。そんなゲームがPCでも出来るようになったのは良い事だね、と思った。ちなみにWizardry外伝 五つの試練は持っている。やれや。
Potion Craft: Alchemist Simulator
ポーションを依頼に沿って作る特化のゲーム。全体的な雰囲気にウィッチャーみを感じてやりたい!と思った。面白そうだし。積みゲーストッパー。
ビビッドナイト
ローグライクな感じが面白そう!と思ったけど、高難易度なんだって。キラキラしてて綺麗だね!絵も可愛いし。しかし難しいんだって!積みゲーストッパー。
The Warlock of Firetop Mountain
ゲームブックボドゲ!しかも一人でできる!!スイッチ版は日本語版出てるのでswitch版買おうかな。と思いつついつも忘れている。やりたい。
三国・帰途
ひとつのジャンルが確立されたカードデッキローグライクゲー。(今まで紹介してきた中でも沢山あったけど)それの三国版なのが面白そうだねーと思ってリスインしています。日本語訳が悪いらしい。ムム…
違う冬のぼくら
みんな知ってる神ゲー違う冬のぼくら。人と……やるのか……というハードルがある。マルチプレイがあるとすぐ身構えるあたり、私はひとりが好きすぎる。
Black Legend
ターン性ストラテジーだ!面白そう!という事でリストに入っている。評価は賛否両論だけど、日本語レビューだとやや好評位な気はする。ちなみに私は戦略シミュレーションで戦略なしの弓無双できるゲームも結構好きです。脳みそ原人♪
Strange Horticulture
植物を特定していくゲーム。面白そう!!!!!十分セールにはなってるけど、もう……もう一声安くなったら買いたい。つまるところ積みゲーストッパー。
Noita
言わずと知れたnoita。マルチ前提ではなく一人でも出来そうなのが良いですね。そもそもこのゲームはシングルプレイだよ!
2023サマーセール、1300円以下
Library Of Ruina
Lobotomy Corporationが面白かったので、同じ会社が作ったやつだーとおもってリスイン。ロボトミーコーポレーションはまだクリアできてないけどね。
Aka
退役軍人が主人公な心が穏やかになりそうなゲーム。様々な牧場物語をクリアしたらやりたいなと思ってはいる。
Winkeltje: The Little Shop
自分の店を経営するゲーム。面白そう!一度並べるのに失敗したら大変なことになってしまいそうだなという不安があって手を出せない。
斬妖Raksasi
ちょっと珍しい真上見降ろし型なローグライクアクション。かっこいい!面白そう!
冒険ダンジョン村2
ダンジョン村2が出るとは!他のカイロゲークリアしたら買います。
Tyrant's Blessing
めちゃ面白そうなSRPG!SRPGはドットだと無性に嬉しくなってしまう。
Live by the Sword: Tacticsをクリアしたら買うかな~。
アイドルマネージャー
こういう数値管理ゲー好きなんだよなーと思いつつ買ってはいない。
Warriors of the Nile ~太陽の勇士~2
体験版やった。面白かった!ストーリーは多分ないよね?淡々とローグライク戦が楽しめるステージクリア型ゲーム(たぶん)
ライズ・オブ・ザ・サード・パワー
上の方にあるエアラフェルの続編。エアラフェルをクリアしたらやりたいなとは思っている。switchでもでてるよ。
Starmancer
SFサンドボックスゲー。レビューには「宇宙船のAIとなりクルーのクローンを培養し誕生させ、彼らの生活を管理する宇宙船を運営ゲーム」と書いてあった。クローン作りたい!
An Airport for Aliens Currently Run by Dogs
生き残った最後の人間として喋れる犬たちと戯れるゲーム。犬の写真がかわいい!日本語頼む~。
ザンキゼロ
ザンキゼロってvitaで出てたよね?今から中古vitaソフトを買うよりはこれを買ったほうがいいと思う。もう少し安くなったらーと思ってたけど今でも十分安いな……買うか……?(-80%¥ 6,290→¥ 1,258)
20時間超えたあたりから面白くなってくるらしい。クゥ~ッ!!!!!
Travellers Rest
酒場経営シミュレーションゲーム。多分めちゃめちゃ楽しい。ドットもかわいい。やりたいけど積みゲーたちが頭をよぎる。
Heart of Crown PC
デッキ構築型ファンタジーカードゲームのPC版!
ひとりでも出来る。
2023サマーセール、2000円以下
Cats and the Other Lives
猫になって多分幽霊をみたり家人の行動を見たりするシリアスアドベンチャー。ストアにある開発者たちが作った実写PVが面白い。見てください!!!
Hades
神話モチーフ有名ローグライクアクションアドベンチャー。やりたいなーと思いつつやってない。いつかプレイステーションカタログに来そうな気はしている。いつか。
ポーション・タイクーン
ポーションを作ってビジネスを成功させろ!ちみちみ動き回る社員が良いね!こういうゴブリンみたいなの大好き!
動物のシェルター経営ゲーム。動物を保護して里親に引き合わせてあげるゲーム。売り上げの一部は実際の動物シェルターへ寄付される。もう少し動物のグラフィックが向上したらめちゃめちゃ化けるのではないか?という予測。しっぽ振ってる犬かわいい!!
Symphony of War: The Nephilim Saga
昔のFEが好きな人歓喜のゲーム。やりたい!
Storyteller
絵を使ってストーリーを構築していくパズルゲーム(多分)めちゃめちゃ楽しいけどボリュームは少な目らしい。
Love Esquire
日本語版たのむ!!!!!!!!!!払うから!!!!!!
Songs of Conquest
ターン性ストラテジー。おもしろそー、やりたい。
Pathfinder: Wrath of the Righteous
パスファインダーをクリアしてこれが日本語版になったら買います。
Spire of Sorcery
紹介画面を見て面白そうだと思ったけど具体的にどんなゲームかわかってないのでデモ版をやります。デモ版あるゲームは助かる~。そのまま買う率も高い。
V Rising
昨年末のセールの時に買おっかなーって言ってて結局買ってない。積みゲー崩したら買います。
Melon Journey
itch.ioで見たっ!レトロが好きな人はおおい。
Cult of the Lamb
有名ゲー。生きてるうちにやりたいとは思っている。
QUESTER
ハクスラRPG。80年代PCゲーがコンセプトなら、画面に出てくるキャラクターイラストもそんな感じのドットがよかったなーという欲はある。マッピングやレア装備取得が楽しいらしいのでやってみたい!
Sun Haven
スタデュ―バレー好きな人がおすすめしていたゲーム。翻訳がガバガバだけどそこままた面白い。やりたい。
The Riftbreaker
アクションRPG要素があるファクトリオみたいな感じなのかな?(多分)デモ版をプレイして即買いを決めた人もレビュアーにいたので、気になる人はデモ版をプレイ!私はもう少し積みゲーを崩したら買います。いやしかし……ファクトリオはデモ版をやっただけで猛烈に楽しすぎて……このゲームはじまったら多分一生終わると思って逆に買わなかったので……はい……。まずはデモ版だ!
大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭
オホーツクに消ゆ!なゲーム。この系のゲームが今も開発されていてsteamでやれるんだーという嬉しさでリスインしたはず。大分の人なら最強に楽しめるのでは。いいなー。
One Lonely Outpost
火星版牧場物語。面白そう!出たばかりの頃は賛否両論~やや不評だったような気がしたけど、今見たらやや好評になっていた!てことは開発が進んでいてこれからもっと良くなるという事!日本語版も頼む!
バリアスデイライフ
アップルアーケードにあったゲーム。多分放置ゲーっぽい。レビューを見る限り、もう少し安くなったらやってみたい。
Clanfolk
リムワールドな中世コロニーシム。おもしろそーだよねー。
2023サマーセール、4000円以下
デイヴ・ザ・ダイバー
最近アーリーアクセスが終わりリリースされた人気ゲーム。昼は海を探索して夜はその材料で寿司を握る。きっとこれから数々の配信者たちがこのゲームを配信することでしょう。
ASTLIBRA Revision
作者が魂を込めて作った元フリゲ。それをもっとブラッシュアップさせてイラストレーターのシガタケ氏にグラフィック面を依頼。
グラフィックは元の雰囲気を残したままシガタケ氏っぽいイラストになってるのがプロの技を感じました。
おもしろそー!これはsteam進出してよかったなと思う。
Disciples: Liberation
ダークファンタジーなタクティカルRPG。レビューを見ると不満も出ているが、まだ開発は続いているらしいのでこれからも評価は変わってくるでしょう。こういった内容が長い作品のインディーゲームはアーリーアクセスを設けてフィードバックもらって開発続ける感じのスタイルいいなーと思った。開発は大変だと思うけど。。がんばって!!!!!
Empires of the Undergrowth
うわーーーーっ!シムアント。アリにたかられてるカエル見て「ウワーーーッ!(ゾッ)」てなった。やりたい。
Timberborn
ビーバーの世界なコロニーシム。働いてるビーバー見てるだけで楽しいじゃん。URL先の動画をみてビーバーの可愛さに悶えてください。
難易度一番優しいにしてぼーーーっとやりたい。や、やりたいーー。
Potionomics
やっぱりポーションを売るゲーム。ポーション売るゲームの私のウィッシュリストイン率高くない!?
キャラクターの動きもかわいいしキャラデザも良い。やりたい。日本語版ほし~。
Medieval Dynasty
中世な世界でのんびりスローライフしながら村長として村を作っていくゲーム。争い要素は無いらしい!安心。(せっかく作った村を侵略されたらいやなので…)やりたい。
Samurai Jack: Battle Through Time
サムライジャック面白かったよなー。いいアニメだった。そんなサムライジャックのゲームが突然でた。キッズ向けのキャラゲーか……?と思ったけど結構ちゃんとしたアクションゲーらしい。switchでも出てるよ。
剣と魔法と学園クエスト。
多分ファンにはととクエと呼ばれる。面白そー主人公の絵好みだしやりたいなーと思ってたけど、評価が悪い!なるほどねーって感じ。
かなり値下がりしたらやろうかなという気持ちはある。
Redemption Reapers
なんか難しそうな世界観のタクティクス?ストラテジー?ゲーム。固有名詞覚えるのが大変そう。ゲームバランスが良くないみたいなのでもう少し値段さがったらやりたいなとは思う。
Darkest Dungeon® II
ダーケストダンジョン持ってるけどまだやってないうちに2が出てしまった。あなたそんなんばっかりじゃない?
Old World
紀元前200~500年あたり世界観なシヴィライゼーション的なゲームらしい。(レビューより)
私はシヴィライゼーションやったことないんだけど、面白そうだね~でも覚える事沢山ありそう!というイメージ。チュートリアルがしっかりされてたら出来そう。
あとがき
以上!!!!!!
長すぎるよ!!ごめんね、めっちゃ長い!でも自分の膨大なウィッシュリストみて、「これはもう別にいいかな」って思ったり「これほしー」って改めてなったりできたのでよかった。(もう別にいっかなってのは紹介してません)
喋りたいことを一方的にしゃべりまくるって最高!って、BUSIN0のヨッペンというキャラが言っていたけど、ほんとそう。壁打ちだから許してけれ。
私のことはヨッペンと思ってくれて構いません。
こうやってみると買わない理由、「難しそう」か「動作不安定そう」か「金額もう少し安くなったら」って感じだね。あとは積みゲーストッパーマインドもあるけども。逆にその3つを乗り越えてたらホイホイ買うので……。
あと自分の好みのゲームの傾向もわかってきましたね。
因みに今回のサマーセールでは、両手いっぱいに芋の花を買いました。デモ版で14時間くらいやって楽しかったので……因みにデモ版の予測プレイ時間は2~3時間らしいです。ん~~~~~っ不器用!!!!
体験版やったの4月末あたりで、もうだいぶ期間が空いてるので色々忘れているけど思い出しながらやっていこうね。
次のデカいセールまでにはsteamゲームをもっといっぱいクリアして、ほしいもの買えるようにしときたいです。
積みゲーはsteamゲーだけでなく、もうありとあらゆるハードのものが詰んであるので、ゲームしまくるぞ!!!!!!!!