![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133603181/rectangle_large_type_2_558aef817b4dd8dcecf2531131bbcae5.jpeg?width=1200)
矛盾した行動なのでしょうか?
こういう組み合わせは矛盾しているのか否か、あたしにはちょっと判断がつきかねるのですが……
何かと言いますと、まずは最初の画像。最近、テレビのCMで宣伝しているのを何回か見かけている商品、森永のトリプルヨーグルトです。近所のスーパーで売っていたので買ってみました。
ボディーに書いてあるように、血圧、血糖値、中性脂肪に効果があるようです。あたしはもう十年近く血圧の薬を服用していますし、このところお腹まわりのお肉も醜くなってきていますので、騙されたと思って買ってみたわけです。ちなみに、血糖値はいまのところ問題なかったはずです。
そして、そんなヨーグルトを買った同じスーパーで買ったのが二枚目の画像。ご存じ、ほろよいです。季節ごとに期間限定のフラーバーが発売されたり、いつもの味でも缶のデザインが変わっていたりと、飲むだけでなく見た目にも楽しませてくれるお酒です。
このほろよいの苺さくらんぼというフレーバーが発売されていたのでついつい買ってしまいました。一方で血圧や血糖値、中性脂肪を気にしてトリプルヨーグルトなんかを買っているのに、その舌の根も乾かないうちに、ほろよいを買っているなんて……
でも、似たようなことは誰でもしていますよね。好きな甘いものを遠慮なく食べる一方で、ダイエットを頑張っている人だって、そこらじゅうにいるじゃないですか。それと同じこと、これって矛盾した行為ではありませんよね?
https://www.rockfield.net/wp/?p=5938