![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45555921/rectangle_large_type_2_730869cebd7247d735f433dcfa1acbc1.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方
読書用メモ66
▼タイトル:モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方(2018年7月発行)
▼著者:伊藤 美佳
ついにこんな本を読むような歳・立場になってしまったのね。と自分を受け入れた上で子供のための教育を考えてみる。こういう子供の才能うんぬんの本は一通り頭に入れて取捨選択・良いとこどりをするのが一番ベストだという考えです。
この本を読んで、まず、難しいことしなくていいんだーと安心しました。
子供のためにこういう教材買って、習い事にも通わせて、こういう躾して、、、みたいなのだったらどうしましょうー!って思っていたけれど、私にもできそう。お金も必ずしもかかるわけではない。
・私自身も楽しく笑顔に過ごすこと。
・子供も楽しく好きなことをさせること、抑制しないこと。
とりあえずこの2つでいいか!と。笑
早速今日は洗濯物をたたんでいるとちび助か洗濯物を引っ張って邪魔をするので、一緒に引っ張り合いっこをして10分くらい遊んでました。キャッキャ喜ぶので、正直楽しかった。
昨日までの私ならダメよーって言って洗濯物を奪っていた。ただし、涎まみれになった洗濯物は今日の着替えで着せたったで笑。