
デブは痩せても誤差の範囲
ほぼ毎朝Twitterで体重をつぶやいています。ただ、これは誰かに報告しているわけではなくって、文字通りつぶやいてるだけなんだよね。
10年前の僕の体重
Twitterの検索機能って正確じゃない(漏れが多い)んだけど、それを踏まえて検索してみると当時は体重…90kgオーバーしてたんだよね。(そんな時代もありました)
朝の体重測定なう。身体の水分の増減だけで糠喜びしちゃいけないんだとわかってるw pic.twitter.com/blCmzqU61n
— ななや (@nanaya) July 1, 2013
もちろん、この10年の間でもすんごく痩せてた時もあったし、どうしたんだ?ってくらい太ってた時もありました。
もちろん今は10年前と比べると痩せているのは事実なんだけど、見た目はお腹はぽっこりと出てるし、自分自身では痩せたって意識はそこまではないんだよね。
ただ6-7年前に購入したズボンは、昔はベルトの上にお腹が載っていたりしてたんだけど、今ではズボンを穿いた時点でグーが2個入るくらいに余裕ができてたりしてるんだよね。ベルトをしないとずり落ちるレベルだったりするんで、それを見たら痩せてたんだなって実感はしています。
( ´-`).。oO(ただ、まだまだ太っているので満足できない身体になってるんだよねw)
2023年1月、ついに体組成計を購入
今年のお正月は体組成計を探してました。(お正月はそんなことをしてたんですよw)で、Amazonの初売りで目に留まったのがEufyの体組成計。(EufyはANKERのサブブランドみたいな感じです)
届いたのが1月8日。購入して1ヶ月ちょっと経ちますが、多い日には1日6回ほど体重測定している日もあったりします。
体組成計が届いた日にあすけんに登録
体組成計が届いた日(1月8日)にあすけんにも新規登録しました。会員登録後、7日間はプレミアムサービスを無料でお試しできる期間なんですが、ちょうど『新年スタート応援セール』がやっていたこともあり、あすけんプレミアム年間プランに課金してしまいました。

( ´-`).。oO(ぶっちゃけ、半年プランの税込1,900円にしようか?1年の2,900円にするのか?すっごく悩んだんですけどね)
だってダイエットですよ!半年も続いているかどうか…不安になるじゃないですかwww
体組成計を買うのにも少なからず躊躇があったんですよ。今まで使っていた体脂肪計が壊れたわけでもないし。なんか無駄遣いだな…って感じることもあったんです。
でも買ったわけです。そしたらあすけんも、もし仮に万が一痩せたとしてもそこから先は体型の維持継続に務めればいいじゃないかと!(まだ痩せてもないんだけど…)
( ´-`).。oO(途中で挫折するってのは、今は考えないでいたい…)
そう思ったら年間プランの方がコスパがいいなと思って課金を決めました。
あすけんと同時にみんチャレにも登録
みんチャレは正直、名前くらいしか知らなくって。お試し期間が1ヶ月あるっていうので登録したっていう、ほんと軽い気持ちだったんだよね。
でもそのおかげで連絡先もわからない緩い繋がりってのも、続けてみると心地いいっていうのも知りましたw(参加したチームが良かったっていうのもあると思います)
計量タンブラーを100均で購入
水分量を計る為にダイソーでタンブラーを購入(110円)

今までは1Lの牛乳を購入して200mlを5回に分けて飲んでたんだけど、最後の1回って微妙に少なかったりしてたんだよね。そういうのがストレスにならないようにw(まー、あまり気にしてなかったんだけどね)
( ´-`).。oO(飲食店のビールの計量にこれを持ち歩いていたら、嫌な顔をされるだろうなwww)
今までは目分量でやってたのが、実数値に近づいてきています!
そして先週、キッチンスケールを購入
あすけんは大雑把に記録していますが(じゃないと長続きしないと思ってるw)、例えば我が家のごはんの1杯の量とか…考えたこともなかったんだよね。基本自炊男子なので、ついにというかとうとうと言った方が正しいのか?キッチンスケールも購入したんです。
予算は1,000円以内でと思っていたんで、シンプルな中国製をw(でも購入して満足してます!)
でもAmazonでは予算の1,000円をちょっと超えてるけどTANITAブランドの方が人気は高いです。
とにかく余裕があるわけでもないのに2023年、健康にお金をかけています!(一般の人と同じくらいではありませんが…)
そして1ヶ月後…
あすけんに1月8日に登録したんで、今日で丸1ヶ月...切り取る所で大きく変わっちゃうんだけど、今日だと1ヶ月で3.8kgの減量になりました!初日以外、毎日飲酒してますしストレスの溜まることもしてないし。重ね重ね上出来です!もちろん、このペースではいけませんが1ヶ月1.75kg減を目標に頑張ります。 pic.twitter.com/GJddqUDlW4
— ななや (@nanaya) February 7, 2023
1ヶ月で3.8kgの減量に成功。
初期投資にざっくり6,000円。あすけんの年間サブスクに2,900円。みんチャレに課金したとして500円×12ヶ月で6,000円。だいたい年間に15,000円かけるわけですよ!(次年度は年払いに設定すると年間8,000円くらい)もちろんこれで標準体重になるのなら、スポーツクラブやジムに行くより断然安いんですけどね。
それでも2023年でいえば月額1,250円のコストがかかっているわけで。1ヶ月に350缶の缶ビール6本パックくらいのガマンと言われたら、確かにそうなんだけどwww
もちろん、あすけんやみんチャレを利用せずにエクセルとか自分で作って、わからないことはネットで検索して、Twitterでつぶやいてても可能なんだけど…でも結構効率が悪そうなのと、そこまでストイックに出来るのなら今の時点でダイエットは成功して痩せてると思うしね。(できてない時点で意思が弱いんです)
ななや、標準体重までのロードマップ
スタート:81.0kg
最終目標:69.7kg
【1ヶ月毎のダイエット目標】
2023/02/08 81.0kg→79.3kg
2023/03/08 79.3kg→77.5kg(2ヶ月で3.5kg減)
2023/04/08 77.5kg→75.8kg
2023/05/08 75.8kg→74.0kg(2ヶ月で3.5kg減)
2023/06/08 74.0kg→72.2kg
2023/07/08 72.2kg→70.5kg(2ヶ月で3.5kg減)
2023/08/08 70.5kg→68.8kg
たぶんきっと、夏には標準体重になってる予感...
なんせ1ヶ月1.75kg減が目標なのに、3.8kgも減量している男ですからね。下手したら8月8日とは言わずに達成してるかも…いや、それはないなw
わずか48時間で1.8kgも増えてる体重(これはヤバい...) pic.twitter.com/4aAUSidL5k
— ななや (@nanaya) February 13, 2023
体重が増える時がエグい…
そりゃそうだよ、50歳までダイエットなんて成功してないんだから。原因はたぶん酒なんですよ!間違いなく酒なんですよ!!
今までジャブジャブ飲んできているのに、そう簡単に痩せるわけがないんですよ。また適度な運動さえしてきてないんだから、これで痩せていってたら病気の進行を疑わないといけないレベルなんですよね。
3歩進んで2歩下がってる状況なんですが、確実に前に進むように頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
