![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153959743/rectangle_large_type_2_aab2a6fab457e1114f949f1274284f24.png?width=1200)
【カオサン周辺】ローカル屋台オススメ5選
こんにちは!
夫婦で脱サラして、世界旅行している
旅暮らしのナナワッティ・Nanamiです。
現在は、1各国目・タイにきています。
今回は、カオサン周辺のローカル屋台・オススメ5選をご紹介!
カオサン通りとは!?
まずみなさん、カオサン通りはご存知でしょうか!?
バンコク=お寺や水上マーケット・アユタヤなど
有名な観光スポットがたくさんですが、
それらと並んでカオサン通りもおすすめの観光スポットです!
![](https://assets.st-note.com/img/1726052656-a2psYSXjkgHN5bqJGAfzmlhE.jpg?width=1200)
『カオサン通り(Khao San Road)』とは!?
バンコクの旧市街に位置する約400メートルの短い通りで、世界中のバックパッカーや旅行者の聖地として有名。カオサンはタイ語で「精米した米」という意味で、かつては米の取引が盛んだった場所からその名がついているそう。しかし、20世紀後半に入るとバンコクに訪れる外国人旅行者の増加に伴い、カオサン通りは徐々にバックパッカー向けの宿泊施設や旅行サービスを提供するエリアへと変貌を遂げました。
バンコクに滞在してはや2週間弱。
カオサンは様々な雰囲気の文化に触れることができるエリアでした。
バンコクの醍醐味「ローカル屋台」
バンコクに来たからには、屋台を楽しまなくっちゃ!
昨今は、おしゃれなカフェやレストランが立ち並ぶバンコク。
でも、残念ながらおしゃれなカフェやレストランは
日本でも十分に楽しむことができます…!
![](https://assets.st-note.com/img/1726052698-69YRIoTPshjUw3HEkQCnygi8.png?width=1200)
せっかく旅に出掛けたのなら、「ローカル屋台」を満喫しましょう!
「ローカル屋台か…怖いな…」と思ったあなたに。
私たち夫婦が少なくとも2回以上通って、
安心かつめちゃくちゃ美味しかったお店を5つ厳選してご紹介します!
1、おっちゃんのパッタイ(暫定、世界一)
カオサン滞在中に毎日通ったこちらのパッタイ屋。
近くに訪れた際には、ぜひ食べてほしい一品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726052784-LuRWelYfqp0DaE9bxhInt36X.jpg?width=1200)
パッタイとは:
パッタイは、タイ料理の代表的な一品。炒めた米麺にエビ、豆腐、卵、もやし、ネギ、そしてナンプラーやタマリンドペーストで味付けをした料理です。甘辛くて酸味のある味が特徴で、食欲をそそります。
おっちゃんのパッタイ屋はシンプルな見た目ですが、
山盛りの食材を使った料理風景が印象的。
3種類の麺から麺を選べるのも嬉しいポイントで、
私たち夫婦は太麺がお気に入り。
![](https://assets.st-note.com/img/1726054044-yKVnOFm3szDUi9IJTtA4GuaM.png?width=1200)
おっちゃんの料理の手際の良さを360度から楽しむことができ、
出来上がった熱々のパッタイはナンプラーの風味が麺にしっかり絡み、絶品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726054084-VBXzLekbfQZYhlTwFdMSij0H.png?width=1200)
(場所はこちら)
https://maps.app.goo.gl/4PVpxJ7s2WpgfhVS6
→夜になると屋台が現れます。
2、おにいちゃんのスティッキーライス
![](https://assets.st-note.com/img/1726053058-5s6Nyj0LxOwK3zeTX1QVhHm8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726053058-TUWFcNHbDQjPR3rv75lt9VYB.jpg?width=1200)
カオサン市場の少し外れにあるこのSticky Rice(もち米)は、
一口食べたらやみつきになる美味しさです。
そしてなんといっても、安い!
腹持ちもいいので小腹が空いた方や朝食におすすめです!
スティッキーライスとは:
もち米を蒸して、タロイモやココナッツなどで風味をつけた伝統的なタイのおやつです。特にバナナの葉で包まれているものが多く、甘さともちもち感が特徴。
![](https://assets.st-note.com/img/1726052544-XABWHZK03kGegCU97lb5h6IT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726052545-xXSlgUtra01VTf9isC6Ymy5K.png?width=1200)
私のおすすめはタロイモ風味のスティッキーライスで、
夫はココナッツ味が好み。
おじいちゃんとお兄さんが笑顔で迎えてくれるこの屋台は、
お店に出向くだけで幸せな気持ちに包まれます。
(場所はこちら)
https://note.com/preview/n0f034deb7556?prev_access_key=53473f77971c6b6de0e8e70353719cd9
営業時間:8時〜15時くらいだそう。
定休日:月曜日。
3、おばちゃんのヌードル
カオサンから少し外れた場所にあるローカルなヌードル店。
観光客よりも地元の人が多いお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726053058-sNe4aP3KIt6f7jpHwqnySA2Q.jpg?width=1200)
Clear Soupヌードルとは:
透き通ったスープに、好みの麺を選んで入れてもらうシンプルなヌードル料理。豚肉や鶏肉、魚の団子などをトッピングし、さっぱりとした味わいが特徴です。
英語は通じないので、メニューは指差しで注文します。
私は6種類の麺の中から細麺がおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726053058-qPGbOCpd8NoByXwtjz5HMuIe.jpg?width=1200)
スープは塩味と鶏風味の出汁が効いていて、
香ばしい揚げニンニクがアクセントになっています。
このスープの味が忘れられず、今も恋しくなります。
(場所はこちら)
https://maps.app.goo.gl/JsBAGqpP42L1BUtE8
→営業時間・定休日は分かりません。
4、おばちゃんのタイティー
カオサン通りから少し歩いたところにあるタイティーのお店。
日本人を見かけると、笑顔で「タイティー?」と声をかけ出迎えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726053956-WblEyIAVLhc8jrfHmpq5YUkx.png?width=1200)
私たちは、滞在していた日本人宿で出会った方に教えてもらいました。
人から教えてもらったところは、絶対に美味しい!ので、
私たちは迷わず行くようにしています。
タイティーとは:
濃い茶葉にコンデンスミルクを加えて甘さを調整した、冷たいタイの定番ドリンクです。鮮やかなオレンジ色が特徴で、特に暑い日にぴったりの飲み物。
甘さはお好みで調整可能なので、注文の際に「ノット・スウィート」と言えば、おばちゃんが好みの甘さにしてくれます。
5、おねえさんの寿司
![](https://assets.st-note.com/img/1726053595-wzm1uWj5CNAGl0HdtyTZ6aMV.png?width=1200)
カオサン通りから少し歩いたところにある、ローカルな寿司屋台。
タイで新鮮な寿司を楽しめる場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726053679-oyag3nfFNAh0T7v4PeOH8xZ5.png?width=1200)
このお店では、見た目も美しいお寿司が楽しめます。
新鮮な魚を使っており、特にサーモンが美味しかったです。
海外で鮮魚を食べることを躊躇していた私たちも、
安心して食べることができました。
(場所はこちら)
https://maps.app.goo.gl/3Q16TuqDtPcqzJ7U6
→夜になるとお店が現れます。
以上私たち夫婦が、滞在期間中にリピートした【カオサン周辺】ローカル屋台オススメ5選です。
カオサン通りにはまだまだたくさんの屋台やローカルなお店があります。
ぜひ、自分のお気に入りを見つけてみてくださいね!
それでは、良い旅を ✈︎
\ Youtubeでも紹介しました /
より詳細の情報を知りたい方は、下記Youtubeもぜひご覧ください!
\ 注意喚起! /
ちなみに、カオサン通りではトゥクトゥクと水上マーケットのボートが連携してぼったくり詐欺をしていたり、スーツのオーダーメイド詐欺も横行したりしているので、十分にお気をつけてください!