見出し画像

そげ胸の状態とセルフケア

人悩みは何かないかなないかな・・・なにぃ!?そげ胸だと!?

と思って調べたら、胸が下垂して、胸の上部がそげている状態のことらしいです。

さて、ではそのそげ胸の原因について考えていきます。

このそげ胸に関係する筋肉と言えばもちろん胸の筋肉ですね。

この胸の筋肉の作用が落ちていると、胸を支える筋肉の補助が出来ず、胸が下垂します。

大胸筋、鎖骨下筋などがあたります。

さらに関係する場所でかなり重要な部分になっているのが、わきの下にある筋肉です。

前鋸筋という筋肉で、この筋肉が張りすぎるとこの筋肉が胸を引っ張って脇のほうに胸が流れてしまうわけです。

上記2か所の部分を調整することで、胸の下垂に非常に効果がありますっ!

さて、ではセルフケアの方法です。

まず、胸の部分にそっと手を当てて、左右に10回ほどさすります。

さすりましたら、今度は上下に10回さすります。

これだけで胸の筋肉の作用が改善するんですっ

気になる方は10回以上やっても大丈夫ですっ

次に脇の下にある部分です。

こちらも左右に10回さすり、上下に10回さすることで前鋸筋の作用が改善されるんですっ!!

これらの部位が改善することで胸の位置が整います。

整うことで胸にお肉が集約することで、胸の形がきれいになるという効果もあるでしょうっ!!

胸が気になっているかたはぜひやってみてくださいっ!!


いいなと思ったら応援しよう!

名無し 権兵衛
体の知識、見識、経験をためていきます。それらの知識、技術の効果、反応をより研鑽していきたいと思います。