![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69508651/rectangle_large_type_2_943c6cd77e278d6936903dae71b89d12.jpg?width=1200)
ちょっと思ったんだけどさ Vol.2
1. おもちくんがどんどん猫になっていく(我が家の愛する黒猫息子です)
2. 去年見た中で一番好きだったクリスマス映画はシングルオールザウェイでした。なんてキュートなファミリーなの!と何度も言いながら見ました。
3. なにがきっかけか、何年もクサクサしていた心のトゲトゲが取れてきて、やさしくなりたいとすごく思い始めているのだけど、ヤサグレユキサンと付き合ってきた人たちに、なによ急に、と思われそうで、いらないチキンがナナシノユキサンが優しくなるチャンスを妨げようとしているところ。
4. 最近、天皇陛下は「相手を急がせない、ご自分も急がない」お人柄だという記事を読んで、この言葉が心地よく引っかかって心に残っております。今年の心構えにしようかしら。特に前半部分(自分は“急がない“と言っている場合では、ない)。
5. イギリスのあの抑揚で、心入ってない会話ってできるのかしら、と疑問に思ってる。適当に相槌打てる抑揚じゃないよこの抑揚は。Rightだけでも1オクターブ近く使ってるんじゃない?
6. 幅広ロールアップのデニムが欲しいよ?
7. 決定的なことを言ってしまおう。最近、本を読むことにはまっているけれど、ナナシノユキサンは、自然の描写を読むのが苦手だ。というより、苦痛だ。あぁ、本を読む最低限の資格がなさそうな感じだ。だしそれに、なんか人間として大事なものが欠けていそうな感じだ。
8. 大好きなロンドンはやっぱり夢のように素敵だったけど現状を報告すると、電車でもマスクしてない人チラチラいる感じでした。(去年の12月初旬-中旬にかけて行きました)
9. 相手を選んだ理由のひとつに、よく、”この人といると自然体の自分でいられる”とか、”この人といるときの自分が好き”とか、うっかりすんと納得してしまいそうになるけれど(そして実の所自分もそんなところある)、実際どうなんでしょ、そこに愛はある、と言っていいのか。
10. 撃たれたものの、胸ポケットにライターやら10円玉が入ってて助かった、とか、奇跡みたいにドラマとかでよくある気がするけど、もしかしてもしかして、元々シャツの胸ポケットって心臓守るために作られたんじゃない!?
ええ、今日もナナシノユキサンでした。