結局他人任せかい!
先日人事の方と面談する機会があり、面談終わりにこんなことを言われた。
「新しい風をふかせてほしい」
これ、前働いていた職場でも言われたことがあって、当時はとくになんとも思わなかったんだけど、
今の職場でこれ言われて、
結局他人任せかいっ
って思っちゃったー
新しい風?
ってなに?
何を期待してる?
自分で何か期待することあるなら自分で行動してほしい。
私は、リモートワークを取り入れないのかということはたぶん5回かそれ以上面談の時に言ってる。
この会社で働き始めてまる4ヶ月の段階で5回以上言ってきてる。
どんだけ面談してるんだっていう
私から面談したいなんてことは言ったことはない。
いついつ空いてるか聞かれてMTG Room予約されて面談になる。
もうええよってイライラしてたわ最後の方
そして、
リモートはない
っていう返答を同じだけ聞いてる。
新しい風、本当に取り入れたいの?
よくわかんないなー。
日本の会社ってどこもこんな感じなのかなー?
海外の会社知らんけどー