![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85015030/rectangle_large_type_2_00d26a5b9a693e790c5465d4eed705fd.jpeg?width=1200)
イリュージョンコネクト攻略 631日目 & 復刻イベント「夏の果てに」
■イリュージョンコネクト攻略 631日目
幅広いコネクターの育成と装備の強化をメインに。これで総戦力(戦闘力)は前日からほんの少し上昇して954219で217位。そして攻略進捗(メインステージ)はすべてクリアしたので順位は変わらず111位に。(8月18日午後7時)
![631日目総戦力_編集済み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85015508/picture_pc_cddc79448579fb553ba403f9ca0216b4.png?width=1200)
![631日目攻略進捗_編集済み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85015509/picture_pc_2d3c7938d8732cfe441de0bdcb335513.png?width=1200)
そして今回の「聖十頂上戦」は82位。
![631日目聖十頂上戦_編集済み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85015514/picture_pc_d35e849d4485b4515b8dadbc53b01303.png?width=1200)
今回も4敗。これで5日連続の4敗に。今回は操作できなかった割に前回と敗数は同じだが成績は上昇。前回逃した128位以内へと戻ることが出来た。操作せずにこれだけの成績なら十分といったところ。これで世界PTは52600で40位に。
![631日目聖十頂上戦_世界PT_編集済み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85015544/picture_pc_d00658cb750d6452b37eff103dce7cf0.png?width=1200)
■復刻イベント「夏の果てに」
8月16日午前5時より、復刻イベント「夏の果てに」が開始されました。なおイベント期間は8月16日午前5時より8月28日午前5時まで。
![イベント「夏の果てに」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85015604/picture_pc_247d6424b14c450a58b6019c750710ec.png?width=1200)
本イベントはスタミナの代わりに特殊スタミナ「剣道人形」を消費してプレイします。もちろん今までの特殊スタミナを使用するイベントと同様に、「剣道人形」は時間経過で回復するほか、イリュージョンや探索、デイリー試練をプレイすることで集めることができます。
そして今回のイベントステージも難易度が2種類設定されています。なお難易度の切り替え方は以前にイベント「夏の果てに」が開催されたときと同じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660846903645-cYJ0JY1O30.png?width=1200)
各ステージに「ノーマル」と「崩壊」の2つずつの難易度が設定されており、画面左下で難易度を切り替えることができます。
最初の段階では「ノーマル」の難易度のみ挑戦できる状態となっていますが、「ノーマル」の難易度をクリアすると「崩壊」の難易度が開放されるようになっているので、まずは「ノーマル」から攻略していきましょう。
なお現在は前編ステージのみプレイ可能となっており、後編ステージについては8月22日午前5時より開放されるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1660846918627-QC8ZHRnUg1.png?width=1200)
これらイベントステージを攻略していけば、ストーリーが楽しめるほか、ステージによっては「ダイヤ」を受け取ることができます。
また、今回のイベントステージでも「使用するコネクターのレベルが自動的にLv300以上に固定される」という特殊ルール付き。とはいえ現状のコネクターの最大Lvは300なので実質的にはLv300固定となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1660846998863-SlRQ4pkbpt.png?width=1200)
今までのイベントと同様に育成が進んでおらず戦力が低いプレイヤーでも、最後までクリアしやすい優しいルールになっていますね。
加えて、今回のイベントステージについても通常のバトルと異なる特殊なルールのステージが存在します。ステージ詳細の「クリア条件」や「特殊ルール」で確認できるようになっているので、挑戦前にきっちり確認しておきましょう。
そして、今回のイベントの報酬については、交換所「武者修行」にてイベントステージを周回することなどで獲得できる「永き夏の花」と交換することで獲得することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847009656-rgAgnREIyr.png?width=1200)
報酬としては「UR装備「復讐のバラ」の原型」や「武器精粋-群星」が獲得できるほか、ホーム画面の背景「沈まぬ夕陽」、SSR装備の「鮮血のベルト」や「過去の追憶」に、「万能の欠片」「厳選の証」「ロストレンズ」のほか、「時魂」が入手できる「厳選時魂パック」「時魂パック」などたくさんの貴重なアイテムが獲得できます。
なお「UR装備「復讐のバラ」の原型」については、以前イベント「夏の夜の夢」が開催された時にも入手可能となっていました。そのため、その際にすでに入手済みの方は、各UR装備は1回のみ解放可能という制約があるため、「復讐のバラ」を2個所持することはできないので気を付けましょう。
ただもう一度入手したとしても完全に使い道がないわけではなく、原型は突破精粋としても使用することが可能なほか、「精粋の印」に変換して「精粋ストア」で他の原型と交換することも可能になっています。
この交換所についてはイベント「夏の果てに」の中の「交換」ボタンからアクセスすることができるのでそちらからどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847110022-Zen48rcvKP.jpg?width=1200)
なお報酬交換用アイテムである「永き夏の花」については、初回報酬を除くと、現在確認する限りイベントステージのうち難易度「ノーマル」でのみ獲得可能となっているようです。難易度「崩壊」を周回しても報酬交換用アイテムは獲得できないようなので気を付けましょう。
また、イベントステージの攻略や周回時に「銀龍・夏目里絵」を編成に入れていると「永き夏の花」を貰える数が増加するボーナスを受けることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847250304-ra5WGcsrsV.png?width=1200)
このボーナスの量については編成に入れている「銀龍・夏目里絵」の覚醒の進み具合によって変わり、
星3:+5% 星4:+15% 星5:+25% 星6:+35%
と設定されています。
また、「藤原真」を編成に入れることで味方コネクターのダメージ率とダメージカット率をアップすることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847295941-uG501B3ZtD.png?width=1200)
この数値についてもそれぞれの覚醒の進み具合によって変わり、
星3:+15% 星4:+30% 星5:+45% 星6:+60%
と設定されています。
編成に入れるだけでかなり大きな恩恵が受けられるので積極的に採用してみてはいかがでしょうか。
ちなみに「銀龍・夏目里絵」「藤原真」の2体自身にもダメージ率+80%とダメージカット率+80%の特攻バフがついていて、イベントステージでは多少使いやすくなっています。
また、今回のイベントでも「タスク」が存在します。「タスク」は「日常タスク」と「実績タスク」の2種類。「日常タスク」はいわゆるデイリーミッション、そして「実績タスク」はイベントステージの周回や攻略進度によって達成できるミッションになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847344421-02efoWzTf0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660847351401-c2kswGUhVu.png?width=1200)
これらミッションをこなすことでも「永き夏の花」が獲得できるほか、「ダイヤ」やSSR装備も獲得することができるので、きっちりこなすようにしておきましょう。
加えて、今回の復刻イベント「夏の果てに」では前回の開催時と同様に「武士の隠し味」というコンテンツもプレイできるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847406900-yfYw3C9E4s.png?width=1200)
これはイベントステージを攻略又は周回することで得られる「食材」を集め、それらを組み合わせた「料理」を提供することで報酬としてアイテムが獲得できるようなコンテンツです。
プレイの仕方としては
1. イラスト内に描かれている料理(黒い影)をタップして必要な食材を確認
2. イベントステージの攻略又は周回で「食材」アイテムを集める
3. 「食材」が集まったら「調理」で料理を作る
4. 各料理を作った回数に応じて報酬を獲得
といった感じ。
ちなみに「イラスト内に描かれている料理(黒い影)」というのは以下のやつら。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847446824-3nFBN74fAT.jpg?width=1200)
それぞれをタップすることで右側に必要となる「食材」を表示させることが出来ます。(下画像は「ラーメン」をタップした場合)
![](https://assets.st-note.com/img/1660847459556-1mm4zFyGT7.jpg?width=1200)
既に持っている「食材」には「チェック」が付き、持っていない「食材」がある場合には不足している旨が表示されるようになっているので、足りないものがある場合にはイベントステージの周回に向かいましょう。
なおルール説明によると、ドロップする食材はステージごとに決まっているようなので、欲しい食材に合わせてステージを周回するのも重要かなと思います。
そして必要な「食材」が集まったら、下の「調理」ボタンをタップ。これで選んだ料理を作ることができます。各料理を作れる回数については上限がないほか、作った回数によっても報酬を受け取ることができる(注文で確認可能)のでどんどん料理を作ってコネクターたちへと提供するのがいいかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847479663-ELFqYFF9MZ.png?width=1200)
また、同時に累計ログインボーナスも開催中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1660847491123-yDoIPg65Co.png?width=1200)
累計ログイン10日でSSR装備が貰えるほか、いろいろなアイテムが貰えるのできっちりログインして貰っておきましょう。
以上で今日の話は終わり。イベント「夏の果てに」が復刻開催となりました。なお今回の復刻開催でも「武士の隠し味」も並行してプレイできるようになっているので、こちらもきちんとプレイしていきたいところですね。そして今日8月18日にはメンテナンスが実施されています。こちらの内容についてはまた次回にでも記事にしようかと思うので、そちらも記事が上がり次第よろしくお願いします。
今までの記事のまとめはこちら